黄金を抱いて翔べ高村 薫 新潮社 / 新潮文庫 1994年1月28日 (Date de sortie) Édition de poche (Forme de délivrance) 銀行本店の地下深く眠る6トンの金塊を奪取せよ! 変電所が炎に包まれ、制御室は爆破され、世紀の奪取作戦の火蓋が切って落とされたという話。 著者のデビュー作のようだ。 犯罪はよくないな。 ダイナマイトを使ったんだな。 "ダイナマイト箱" by Hinayoshi is licensed under CC BY-SA 4.0 . オーシャンズ11という映画を思い出した。 オーシャンズ12もあった。 オーシャンズ13もある。 本作では14時から作戦は決行された。 虚空へジャンプした足が、再び建物の外壁に当たった。Encore une fois、その足を蹴った。 (p.347) 解説によると巨視的に見た歴史が、秩序と反秩序の振幅の上に構築されているという。 戦争と平和という本を思い出す。 幸田は秩序と反秩序、無秩序のはざまから生まれてきたとの事。 ザ・スタンドという本も思い出した。 ザ・スタンドではスーパーフルーによって秩序がなくなっていく様が描かれる。 コロナの現在にも通じるものがあるかもしれない。 マザーアビゲイル率いる善の集団と闇の男率いる悪の集団がいる。 悪の集団が怖いのだが、後半闇の男も絶対的な物ではないと分かってくる。 ジョン・ル・カレやP・D・ジェイムスの本も読んでみたくなった。
ゾウの時間 ネズミの時間 サイズの生物学本川達雄 中央公論新社 / 中公新書 2013年11月1日 (Date de sortie) Livre électronique (Forme de délivrance) 本書はサイズからの発想によって動物のデザインを発見し、その動物のよって立つ論理を人間に理解可能なものにする新しい生物学入門書であるとの事。Il était intéressant。Ne fais pas d’étude.。体重が重要である。ヒトデはサンゴを食べてしまうのだ。植物についても書いていた。物理的時間にきつく縛られた都会人の時間が、はたしてヒト本来の時間なのかと、疑問に感じてしまう。(p.222)植物というと火力発電所には植物園が併設されていたりする。風力発電も展望室を設置すると楽しいだろう。水力発電所というとダムだろうが、水に沈んだ村などを観光できるように水中船を運行すればよい。 "マングローブちっく。南国のような光景。三田市の青野ダムの水面が下がって、湖底の根っこが露出してる様子。梅雨が終わればここは水面下。" by kayakaya is licensed under CC BY-SA 2.0 . 原子力発電所は廃墟探検ツアーを企画するとよいかもしれないな。地熱発電は地下のトンネルが必要だろう。生物というと僕は金魚を飼っていた。金魚は鰓呼吸で、ヒレを使って泳ぐ。水槽アートをしている人もいるな。水草を植えて綺麗に飾りつけるのだろう。水槽は定期的に洗わなければいけないので大変だ。熱帯魚も美しい。寒冷魚はカラフルな色ではない。なぜ熱帯魚は色鮮やかなのかしら。繁殖のためと思う。食べ物が豊富なため子孫を残す事が重大なのかな。一方、シャチは最強の生物という。シャチハタというハンコがあるけれども関係あるのだろう。
六番目の小夜子恩田陸 新潮社 / 新潮文庫 2015年5月22日 (Date de sortie) Livre électronique (Forme de délivrance) 高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。 三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。 学園生活、友情、恋愛。 やがては失われる青春の輝きを美しい水晶に封じ込め、漆黒の恐怖で包みこんだ、伝説の作品とのこと。 C'était intéressant.。 あの人が裏で糸を引いていたとは。 僕は九番目の小夜子を想起する。 その小夜子は9年後に現れる。 現在は9歳だ。 弓道部に所属し、物理学を究道する。 単振動の問題をすぐに解いてしまうのだ。 クリスマスツリーの場面が印象的だ。 幻想かと見間違う場面だった。 思春期の幻だったのだろうか。 僕は学生時代、暗くなった校舎を歩いたことがある。 人っ子一人いない学校には闇が広がっていた。 そんな学校でも夜間の居残りが可能な時期もある。 運動部の合宿などだろう。 ついつい夜更かししてしまうな。 文化部もある。 化学部は化学の実験をする。 キムワイプというティッシュが有名だ。 煮沸を予防する小石もある。 "20140528_007 Ishibe-koji Alley, Kyoto, JP | 京都市東山区 石塀小路(いしべこうじ)" by peter-rabbit is licensed under CC BY-NC 2.0 . 還元反応というものは化学反応である。 還元を寝転びたい。