ロジェ・グルニエ (Rédigé par) / 山田 稔 (Translation)
みすず書房 (Maison d’édition) / Lettres
2001Février 2010 (Date de sortie)
Couverture rigide (Format)
フランスの作家の作品。
ストーリーは年老いた主人公のルネ・ラングラードが、女友達のローリス・ファリレエフとともに、友人だったシモン・ファーブル=レスコーのことを回想するというもの。
名門出でお金もあるシモンはだんだんと没落していき、姿を消してしまった。
アフリカに向かったという噂を残して。
シモンの人生を彩った女性たちがルネたちの記憶の中から現れては消えていく。
訳者あとがきにまとめられているものが要約として分かりやすかった。
フランスでの第二次世界大戦直後の高揚感とその後の日常生活の虚ろさ。
シモンはとうとう何も成し遂げられなかったのだろうか。
そしてシモンの人生をリライトしているだけなのではないかと自問する主人公のルネ。
ルネは自身の挫折感と冷淡な性格にときおり押しつぶされそうになるという。
この前読んだグルニエの作品でも老年期に入った主人公が自分の人生を振り返っていた。
将来後悔しないように今を生きないといけないな。
主人公のルネと友人のシモンは小説家になると言っていたが、結局作品を書き上げることはできなかった。
人生はあっという間なんだな。
僕も酔生夢死などとならないように、やりたいことには積極的にチャレンジしていこうと思った。
Articles connexes
- Comment créer "Outside Self": Une nouvelle théorie relationnelle de la personnalité 山田 和夫 (Rédigé par) 亜紀書房 (Maison d’édition) 2004Juin (Date de sortie) Couverture rigide (Format) 性格は人間関係などで出てくる行動パターンであり、流動的で変えられるものだという考えを書いた本。 分かりやすくて読みやすい。 性格とは無意識下に存在するいろいろな自分の総合体ですから、人間関係を経験し考える中で、どういうふうにそのさまざまな自分を引き出し演出するかということが重要です。 (p.19) 僕は性格というと変えられないものかなと思っていたが、「外なる自己」を演技していくとその行動パターンが身について引き出しが増え、他人から見た自分は性格が変わって見えるという考えになるほどと思った。 性格で悩んでる人はこの本を読んでみるといいかもしれない。 Le reste、子どもはゆっくり、現実と妥協させながら育てるといいとか、一次集団、準拠集団を大事にすべきとかいろいろ書いてあって、Je pensais。 自立させる、自信をつけさせるにはモデルを示し経験させることが重要だったり、おとなの自立は相互依存だったりするらしい。 この本を初めて読んだのはもう数年前だが、その時は僕もこの本で言うところの「内なる自己」の反撃を受けたものだ。 Mais、今読んでみると結構すんなり内容を受けとめることができた。
- Oseltamivir Drogue(Contenu)2001Février 2010(Date) あんふぁんWeb ROCKET NEWS24 こまえスマイルぴーれ 有明みんなクリニック・有明こどもクリニック総合サイト よしだクリニック
- Privé conseils consultant-homme de science et technologie G.M.ワインバーグ (Rédigé par) / 木村 泉 (Translation) 共立出版 (Maison d’édition) 1990En décembre (Date de sortie) Couverture rigide (Format) なんとなく気になったこの本を読んでみた。 この本では筆者が経験したり聞いたりしたことから導かれた様々な法則が出てくる。 印象に残ったものを挙げてみる。 トレードオフ療法 マービンの医学的秘密 白パンの危険信号 プレスコットのピックルス原理 ホローマ―の法則 「新しい」の法則 価格設定の法則 信頼の法則 僕はコンサルタントではないが、どれも読むと、なるほどと思うところがあった。 こうやって自分なりの法則を考えるのは面白いかもしれない。 この著者の本は実例がたくさん載っていて分かりやすい。 他にもこの著者の本を買ったので今度読んでみようと思う。