伊藤 正一 (Rédigé par)
Yamato Keiyasha (Maison d’édition)
201422 février - (Date de sortie)
Kindle Edition (Format)
長野、岐阜、富山を中心にそびえる?北アルプスの最奥の地、黒部川源流部雲ノ平周辺を舞台にした実在の山岳エピソードが書かれている本。
表紙は畦地梅太郎さんの版画なのか。
昭和20年代、”黒部の山賊事件”というものがあったらしい。
山賊と称された彼らの話の他、山のバケモノの話、山小屋生活の話などが載っていた。
黒部源流とは地形状、気象状かなり危険な地みたいだ。
黒四ダム(黒部ダム)の南あたりにあるのかしら。
黒部ダムというと観光名所なイメージがあるけれど、あとがきに書かれていたように、山賊のような猟師たち、無名の開発者等が黒部源流にいたことを心に留めておきたいと思った。
et、カベッケが原の怪異の話が興味深かった。
ほのぼのした話もあったが、不思議な呼び声の話はこわい。
山の怪異談は本で読んだことがあるが、やはり山には科学ではかり知れないものがあるのだろうか。
それも人を引き付ける山の魅力の一つなのだろうな。
かく言う僕はハイキングしかしたことがないのであった。
Articles connexes
- Une histoire mystérieuse de montage est la montagne mystérieuse 田中 康弘 (Rédigé par) Yamato Keiyasha (Maison d’édition) 2015年6月6日 (Date de sortie) Kindle Edition (Format) 著者が山での不思議な出来事の体験談を集めた本。 阿仁マタギの語る話などが書かれている。 本書は怪談というよりは民話に近いのかもしれない。 狐に化かされたという話が多かった気がする。 Car、不思議なことをなんでもかんでも狐のせいにしたということらしいが。 狸は音をまねするくらいで、あまり化かさないみたいだな。 Le reste、3章の「タマシイとの邂逅」はけっこう怖かった。 Aussi、まえがきに書かれていたが、除雪という作業が昔はなかったという話には驚いた。 玄関先や窓だけ雪を退け、必要な道を皆で踏み固めるだけだったという。 自動車を使うようになったことで、道路や家のまわりの除雪をしなければならなくなったらしい。 昔は雪かきという作業は一切なく、ただひたすら春になるのを待つだけだったみたい。 屋根の雪下ろしとかはどうしてたんだろうか? そんなにひんぱんにはやらなかったのかな。 Enfin、あとがきに書かれている著者の考えが印象的だ。 ホラー映画のように、これでもかとけたたましく人を怖がらせる何かは、山に存在しない。 むしろ逆で、しみじみと、そしてじわじわと恐怖心は湧き起こる。 (おわりに、電子書籍のためページ数不明) たしかにこの本を読んだ印象とピッタリだと感じた。 それぞれのエピソードは幽霊がばあっと驚かすような怖いものでなく、自分の知り合いから不思議な話を聞いているような感覚で読み進めることができた。 山の不思議な話を語り継ぐ人は近年減っているようだ。 寂しさを感じるなぁ。 山での恐怖心を感じるか感じないかは個人の感性によるという。 何も感じない人もいるかもしれないが、著者も言うように、やっぱり山には人を畏怖させる何かがあるのだろうと僕は思った。
- Livre de Mont Fuji 2017 佐々木 亨 (Rédigé par) / Yamato Keiyasha (réviser) Yamato Keiyasha (Maison d’édition) 2017年5月15日 (Date de sortie) Kindle Edition (Format) 富士登山の情報が書かれたムック本。 AmazonでKindle雑誌セールが行われていたので購入した。 4つの登頂ルートや装備の選び方、高山病、山小屋、費用についてなどなどの情報が載っていた。 雲海とかのきれいな写真も見ることができてよかった。 巻頭ルポによると、山頂で売られているカップラーメンは700円もするのかぁ。 僕も一度富士山に登ってみたいものだ。 高山病が不安ではあるが、ゆっくり登ってゆったり息をすることを心がければ大丈夫なのかな。
- Comme le monde crépusculaire des monts shinpen-montagne 工藤 隆雄 (Rédigé par) Yamato Keiyasha (Maison d’édition) 2016年6月17日 (Date de sortie) Kindle Edition (Format) 著者が山小屋の主人たちから実際に聞いたりなどした山の不思議な話を集めた本。 第1章が「山の幽霊話」、第2章が「超自然現象」?、第3章が「自然の不思議」、第4章が「ひとの不思議」についてだ。 それほど怖いとは思わなかったが、そのことが逆に「本当の話っぽいな」と強いリアリティを感じられた。 なかでも「血を引く」というエピソードは印象的だった。 血縁には特別な第6感のようなものがあるのだろうか。 Le reste、第4部の「ひとの不思議」は幽霊話ではないが、ゾクッとした。 いろいろなことがあるものだなぁ。 Toutefois,、山の怪談の本はけっこう発売されているけど、海の怪談の本はあまり見かけないな。 発売したらブームになって売れたりしてw