村井 純 (Rédigé par)
Kadokawa / 角川学芸出版 (Maison d’édition) / 角川学芸出版全集
2014年10月23日 (Date de sortie)
Kindle Edition (Format)
なんとなくこの全集を読み始めた。
第1巻はインターネットについてだ。
僕の知らないことがいろいろ書いてあった。
昔の国内通信はNTT、海外通信はKDDIの独占事業だったらしい。
Le reste、長野オリンピックのサイトがウェブアクセシビリティに本格対応した最初のオリンピック公式サイトだったとか。
他にも日本が世界に貢献できること、VPN、縦書き文書ウェブの話など勉強になった。
CSSやjavascriptで縦書きホームページも作ることができるものなのか。
縦書きは世界的に珍しいのだな。
脳がネットワークにつながる時代が本当に到来したらすごいことになるなぁ。
Articles connexes
- Département Internet Kadokawa (4) Net-culture
- Cet anglais、Quelle différence ? ルーク・タニクリフ (Rédigé par) Kadokawa / 中経出版 (Maison d’édition) 2015年12月11日 (Date de sortie) Kindle Edition (Format) イギリス生まれ、アメリカ育ちのネイティブの著者が「日本人が間違いやすい英語」を教えてくれる本。 読んでみたら勉強になった。 著者は英語 with Lukeというホームページも運営しているみたい。 本書の内容は以下のようなものだ。 Part1 動詞編 Part2 形容詞編 Part3 名詞編 Part4 前置詞編 Part5 よく見る英語編 Part6 イギリス英語vs.アメリカ英語編 Part7 微妙に違う英語編 Part8 スペースが入ると意味が変わる英語編 Part8まで、全部で63のトピックがありいろいろな英語が取りあげられていた。 英語学習の本は様々な著者からたくさんの本が発売されていて、僕はどれがいいか迷ってしまっていた。 Mais、この著者の本は読んでみたら、今の自分に合ってるかなと思ったので、よかった。 1つのトピックにつき数ページで各トピックの終わりにはまとめが書かれている。 けっこうサクッと読めるし例文も多い。
- Ce qui sont difficile à voir 鷲田 清一 (Rédigé par) 角川学芸出版 (Maison d’édition) / 角川ソフィア文庫 2012年11月22日 (Date de sortie) Édition de poche (Format) 哲学・倫理学を専攻とする大学教授の著者の8冊目のエッセイ集。 もともとは「噛みきれない想い」というタイトルで発売された単行本の文庫版だ。 いろいろなテーマについての著者の想いがおさめられている。 僕がなるほどと思ったのは、教養についてのこと、リーダー考、自分の言葉のこと、デザインの思想、人を選ぶということなどかな。 J’ai beaucoup appris.。