Pibilog

Une variété de tous les jours

Sartre

Sartre

ドナルド・D. パルマー (Rédigé par) / 澤田 直 (Translation)
筑摩書房 (Maison d’édition) / ちくま学芸文庫
2003年10月 (Date de sortie)
Édition de poche (Format)

20世紀の最も有名な哲学者ジャン=ポール・サルトルについての入門書
サルトルは実存主義という言葉を作ったことで有名なのかな
いろいろな本を読んでいると「実存」というキーワードが時折登場してくるのでこれは大事なのだろうと思い本書を手に取ったわけです
本書では「嘔吐」「存在と無」「弁証法的理性批判」などサルトルの著作物について説明されていたが難しかったので僕はパラパラと読んだw
読みやすいようにイラストがたくさん描かれてはいたが…

実存主義とは「実存は本質に先立つ」ということらしい
人間を本質から考えるのではなく現在に投げ出され存在してしまっているという個々の実存の事実から捉える思想か
自由である人間にとって孤独や不安はつきものでありその中で選択し創造していこうということみたい

関連Youtube

  • 【名著】実存主義とは何か|サルトル 人生がうまくいく人の、超単純な共通点について ~20世紀最大の哲学者が語る、希望の哲学~
    YouTube Vidéo
    【名著】実存主義とは何か|サルトル 人生がうまくいく人の超単純な共通点について ~20世紀最大の哲学者が語る希望の哲学~
  • 高校倫理〜西洋思想⑯〜 実存主義その3【ハイデガー・サルトル】
    YouTube Vidéo
    高校倫理〜西洋思想⑯〜 実存主義その3【ハイデガー・サルトル】
  • 【哲学解説】”20世紀最大の知の巨人” サルトルの思想を解説します【実存主義哲学の完成者】
    YouTube Vidéo
    【哲学解説】”20世紀最大の知の巨人” サルトルの思想を解説します【実存主義哲学の完成者】
  • 【高校生のための西洋思想】サルトル#22
    YouTube Vidéo
    【高校生のための西洋思想】サルトル#22

Laisser une réponse

Cette adresse e-mail n’est pas。
Peut prendre un commentaire sera approuvée。