ロジェ・グルニエ (Escrito por) / 山田 稔 (Traducción)
みすず書房 (Casa editorial de) / Lettres
2001年2月 (Fecha de lanzamiento)
Libro (Formato)
フランスの作家の作品。
ストーリーは年老いた主人公のルネ・ラングラードが、女友達のローリス・ファリレエフとともに、友人だったシモン・ファーブル=レスコーのことを回想するというもの。
名門出でお金もあるシモンはだんだんと没落していき、姿を消してしまった。
アフリカに向かったという噂を残して。
シモンの人生を彩った女性たちがルネたちの記憶の中から現れては消えていく。
訳者あとがきにまとめられているものが要約として分かりやすかった。
フランスでの第二次世界大戦直後の高揚感とその後の日常生活の虚ろさ。
シモンはとうとう何も成し遂げられなかったのだろうか。
そしてシモンの人生をリライトしているだけなのではないかと自問する主人公のルネ。
ルネは自身の挫折感と冷淡な性格にときおり押しつぶされそうになるという。
この前読んだグルニエの作品でも老年期に入った主人公が自分の人生を振り返っていた。
将来後悔しないように今を生きないといけないな。
主人公のルネと友人のシモンは小説家になると言っていたが、結局作品を書き上げることはできなかった。
人生はあっという間なんだな。
僕も酔生夢死などとならないように、やりたいことには積極的にチャレンジしていこうと思った。
Artículos relacionados
- La gente usa トム・デマルコ (Escrito por), ティモシー・リスター (Escrito por) / 松原 友夫 (Traducción), 山浦 恒央 (Traducción) 日経BP社 (Casa editorial de) / 第3版 2013年12月18日 (Fecha de lanzamiento) Libro (Formato) だいぶ前に買ったが読んでなかったこの本を読んだ。 僕が読んだのは第2版です。 いろいろためになることが書いてあった。 実際のところ、ソフトウエア開発上の問題の多くは、技術的というより社会学的なものである。 (p.4) ソフトウェア開発では、技術的に解決できないから失敗するというよりは、人間関係で失敗するということらしい。 人間関係はやっぱり難しいな。 逆に言えば技術的には大体のことが出来ちゃうということなんだろう、凄いね。 no exceder、気になったことのまとめ。 頭脳労働者は工場式のやりかたではうまくいかない 触媒となる人材も必要 スペイン流管理 ウィーンは君を待っている 実働は週40時間 生産性と音楽について ホーソン効果 チームの行動はネットワークモデル 仕事は楽しくあるべき チームは各人が時に応じてリーダーシップを発揮するので、恒久的なリーダーは存在しないという考えはへえと思った。 第3版ではリーダーシップについて加筆されているらしいので、今でも筆者がこの考えなのかは分からないが… 実働週40時間で残業なしで楽しい仕事を僕も見つけたいです。
- 師匠シリーズ 4つの顔 ウニ (Escrito por) 双葉社 (Casa editorial de) 2014年5月28日 (Fecha de lanzamiento) Libro (Formato) 師匠シリーズの原作の第2巻。 いつもAmazonで在庫がないけど、たまたま6冊くらい入荷してた時があって、運良く定価で購入できた。 この本はオカルトホラーで結構怖い。 僕はトリハダがたちながらも読み進めました。 怖かったのは表題の「4つの顔」、「ビデオ」、「溶接」とかとか。 「4つの顔」では山下さんはいったいどこへ行ってしまったのだろうか。 Además、「ビデオ」のサトウイチロウは特に怖くて印象的だった。 ビデオを見ただけでこれほどの害を及ぼすとは… ビデオが触媒になっていたんですね。 El resto、京介さんがいなくなってしまったりして寂しかったが、後半に音響ちゃんの出番が増えたのが嬉しかった。 次回第3巻が出るとすれば、ウニさんと音響ちゃんがメインのストーリーになるのだろう。 早く続きが読みたいものだ。
- Emparejamiento