Roger Grunier (Written by) / Minoru Yamada (Translation)
Mizu Shobo (Publishing House) / Lettres
2001February, 2010 (Release date)
Hardcover (Format)
フランスの作家の作品。
ストーリーは年老いた主人公のルネ・ラングラードが、女友達のローリス・ファリレエフとともに、友人だったシモン・ファーブル=レスコーのことを回想するというもの。
名門出でお金もあるシモンはだんだんと没落していき、姿を消してしまった。
アフリカに向かったという噂を残して。
シモンの人生を彩った女性たちがルネたちの記憶の中から現れては消えていく。
訳者あとがきにまとめられているものが要約として分かりやすかった。
フランスでの第二次世界大戦直後の高揚感とその後の日常生活の虚ろさ。
シモンはとうとう何も成し遂げられなかったのだろうか。
そしてシモンの人生をリライトしているだけなのではないかと自問する主人公のルネ。
ルネは自身の挫折感と冷淡な性格にときおり押しつぶされそうになるという。
この前読んだグルニエの作品でも老年期に入った主人公が自分の人生を振り返っていた。
将来後悔しないように今を生きないといけないな。
主人公のルネと友人のシモンは小説家になると言っていたが、結局作品を書き上げることはできなかった。
人生はあっという間なんだな。
僕も酔生夢死などとならないように、やりたいことには積極的にチャレンジしていこうと思った。
Related Posts
- The Secrets of Consultants: Anthropology of Technical Advice G.M.ワインバーグ (Written by) / 木村 泉 (Translation) 共立出版 (Publishing House) 1990In December (Release date) Hardcover (Format) なんとなく気になったこの本を読んでみた。 この本では筆者が経験したり聞いたりしたことから導かれた様々な法則が出てくる。 印象に残ったものを挙げてみる。 トレードオフ療法 マービンの医学的秘密 白パンの危険信号 プレスコットのピックルス原理 ホローマ―の法則 「新しい」の法則 価格設定の法則 信頼の法則 僕はコンサルタントではないが、どれも読むと、なるほどと思うところがあった。 こうやって自分なりの法則を考えるのは面白いかもしれない。 この著者の本は実例がたくさん載っていて分かりやすい。 他にもこの著者の本を買ったので今度読んでみようと思う。
- Master Series Four Faces sea urchin (Written by) Futaba (Publishing House) 2014May 28, 2010 (Release date) Hardcover (Format) The second volume of the original series of masters。 It's always out of stock on Amazon.、There was a time when I happened to have about 6 books in stock、Luckily, I was able to purchase it at a fixed price。 This book is occult horror and quite scary。 I read on with a lot of enthusiasm。 What scared me was the title "Four Faces"、"Video"、"Welding" and so on。 In "Four Faces," where did Mr./Ms. Yamashita go?。 Also、Ichiro Sato in the "video" was especially scary and impressive。 I can't believe that just watching the video can cause so much harm... Video was the catalyst。 The rest、I was sad that Mr./Ms. Kyosuke was gone.、I was happy to see more of Acoustics in the second half。 If the third volume comes out next time、Mr./Ms. and Acoustics will be the main storyline。 I can't wait to read more。
- Black Clown Roger Grunier (Written by) / Minoru Yamada (Translation) Mizu Shobo (Publishing House) / Lettres 1999年1月 (Release date) Hardcover (Format) French literature。 Easy to read with crisp reading length、I felt a little cut.。 The story proceeds with the story of the ayronical protagonist。 It's about the lives of several men and women who grew up in the small town of Poe, France.。 From my child's age、第2次世界大戦が起こった1940年頃の成人期?が描かれ、最後には主人公は年老いていく。 あとがきの解説にも書かれているように、11月のサン=マルタンの縁日に現れる黒いピエロと、回るメリーゴーラウンドが時の流れを感じさせて印象的だった。 かつて、パリのメニルモンタンの坂を越えるためだけに路面電車を引くことを繰り返す馬と人間がいたという。 「それ以来、坂道を上って次の電車を待つためにまた下りて行く、そればかりを繰り返している馬と人間のことが頭にこびりついて離れないのです」 (p.112) 35歳の主人公は自分の人生が彼らとどこか似たところがあると考える。 ちょっともの悲しい。 そんなに自己評価が高いほうではない僕でも、自分の人生は同じ坂を上り続けるだけのものではなく、自分で変えていけるものだと思うけどな。 Well、そのためには僕自身がもっと創造的、生産的なことをしていかないといけないが。 At last、年老いた主人公は自分の人生を振り返る。 そして自身を「時代の敗北者」だったと語る。 時代を正しいものと感じられずに孤立を感じた主人公。 But、そのおかげで難を半ば免れたと小さな安らぎを得るのだった。 明るい話ではないが、そんなに悲しいわけでもなく、情緒を感じる読後感だった。 一歩引いたような主人公の語りのせいかな。 この小説を読んで、自分の人生の終わりに僕だったらどんなことを感じるだろうかと思った。 後悔して終わるのはちょっと残念なので、多少なり満足して終われるように日々がんばっていこうかな!