刑法入門
山口 厚(著) 岩波出版 (出版社) / 岩波新書2008年6月20日 (発売日)新書 (形式) 関心を持って読んだ。現在主流となっているのは、犯罪とは私たちのかけがえのない利益を害するものだという理解だという。このよう … Continue reading刑法入門
日常の色々
山口 厚(著) 岩波出版 (出版社) / 岩波新書2008年6月20日 (発売日)新書 (形式) 関心を持って読んだ。現在主流となっているのは、犯罪とは私たちのかけがえのない利益を害するものだという理解だという。このよう … Continue reading刑法入門
大江 健三郎 (著) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1972年4月3日 (発売日) 文庫 (形式) ブラックな短編集だと思った。 紹介では、60年安保以後、その大きな影響下に書かれたR … Continue reading空の怪物アグイー
ポリー・プラット (著) / 桜内 篤子(翻訳) CCCメディアハウス (出版社)2017年5月30日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) フランスと日本は通じる部分が多いという。そしてパリでは地下鉄や地下駐車場 … Continue reading新装版 フランス人 この奇妙な人たち
長野 督 (著)白水社(出版社)2014年3月1日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) まずはメモ程度からフランス語で始めるという。日時と場所、動詞の活用のいらない不定詞。 また、日記では過去の事を書く事が多くな … Continue readingフランス語で日記をつけよう
吉田 ちか (著)KADOKAWA (出版社)2015年5月22日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) よろしくお願いしますはThank you、I look forward toでいい。頑張る – … Continue readingYouTubeとマンガでso much fun! バイリンガール英会話
リヨ, TYPE-MOON (著)KADOKAWA (出版社) / カドカワデジタルコミックス2017年8月2日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) 聞けこの領域に集いし 一騎当千万夫不当の英霊たちよ& … Continue readingマンガで分かる! Fate/Grand Order(1)
吉田 ちか (著)実業之日本社 (出版社)2018年3月2日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) バイリンガールの旅行記で読む価値あり!おすすめです。Youtuberの著者が彼氏と車でアメリカ大陸を横断する。Ai … Continue reading人生で一度はやってみたいアメリカ横断の旅
ジッド (著)/神西 清(翻訳)新潮社 (出版社) / 文春文庫1952年7月17日 (発売日)文庫 (形式) フランスのノーベル文学賞の本のこと。「盲人もし盲人を導かば」をテーマにした作品という。牧師の恋はあまりよいと … Continue reading田園交響楽
高野 秀行 (著) 講談社 (出版社) / 講談社文庫 2010年8月12日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) トルコ東部のワン湖に棲むと言われる謎の巨大生物ジャナワールを調査に行く筆者。このUMAは本物かフ … Continue reading怪獣記
ランドール・マンロー (著) / 吉田 三知世 (翻訳) 早川書房 (出版社) 2020年1月23日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 一見日常的な課題を解決するためにあえてとんでもない方法を科学を使って探る … Continue readingハウ・トゥー バカバカしくて役に立たない暮らしの科学
谷山 雅計 (著者) 宣伝会議 (出版社)2007年5月15日 (発売日)単行本 (形式) 創作者に向けた本。80本程のコピーを書くといいみたい。短く解決策を提示するのが非常に理想。受取手は生理的な感覚重視。葉っぱから森 … Continue reading広告コピーってこう書くんだ!読本
スタンダール (著) / 大岡 昇平 (翻訳) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1970年4月10日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) まず恋には結晶作用がある。 われわれの出会うあらゆる物を … Continue reading恋愛論 … Continue reading恋愛論
吉田 たかよし (著)光文社 (出版社) / 光文社新書2012年10月20日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) 積み本?を最近読んでいる。化学、量子化学、宇宙科学、医学などの内容だった。量子論では不確定性原理 … Continue reading元素周期表で世界はすべて読み解ける