デイヴィッド・J・ハンド (著) / 松井 信彦 (翻訳)
早川書房 (出版社)
2015年8月21日 (発売日)
単行本 (形式)
パラパラと読んだ。
宇宙についての考えは、ラプラスの悪魔と同様の意味の時計仕掛けの宇宙から、カオス理論や量子論の確率的な宇宙へシフトしたという。
マルチバース(多宇宙)は科学的な物理理論の論説の一つである。
その他の内容は迷信、自己成就予言、ありえなさの原理をなす五つの法則(不可避の法則、超大数の法則、選択の法則、確率てこの法則、近いは同じの法則)、スキャン統計、確率的最適化、微調整、尤度、ベイズ主義などが書かれていた。
あと正規分布は数学的抽象概念でしかないらしい。
関連投稿
- 火星年代記 レイ・ブラッドベリ (著) / 小笠原 豊樹 (翻訳) 早川書房 (出版社) / ハヤカワ文庫SF 2010年7月10日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) だいぶ前に読んだ本…
- 津波の霊たちーー3・11 死と生の物語 リチャード・ロイド・パリー (著) / 濱野 大道 (翻訳)早川書房 (出版社)2018年1月24日 (発売日)単行本 (形式) ザ・タイムズ紙の英国人ジャーナリストの東日本大震災についてのルポタージ…
- 「関係の空気」「場の空気」 冷泉 彰彦 講談社 / 講談社現代新書 2006年6月20日 (発売日) 電子書籍 (発行形態) 日本語の窒息などについて書かれた本。 パラパラと読んだ。 コードスイッチ話法があるそうだ。 僕も考えて…