三田 誠広 (著)
集英社 (出版社) / 集英社文庫
2000年6月25日 (発売日)
Kindle版 (フォーマット)
ワセダ大学小説教室シリーズの第3弾。
ようやく全部読んだ。
本書が完結編らしい。
小説を書く上で日本文学史から学ぶべきさまざまな知識のエッセンスが凝縮された本とのこと。
僕は日本文学をあまり読んでこなかったので、この本はためになった。
戦前、戦後派、第三の新人、内向の世代、戦後生まれ世代など、いろいろレジェンドな作家がいるのだな。
それぞれの作家の代表的な作品と作風、背景が手軽に分かったような気がする。
前著、前々著でも著者が述べていたが、小説を書く際の大事な考えは「切実さ」と「対立」ということみたい。
なるほどな。
僕は本好きだが、何かの本に書かれていたように、ただ読んでばかりではインプットばかりでつまらない気もする。
何かしら創造したいものだ。
関連投稿
- 幻獣ムベンベを追え 高野 秀行 (著) 集英社 (出版社) / 集英社文庫 2003年1月22日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) アフリカのコンゴ、テレ湖に生息するといわれるUMAモケーレ・ムベンベ。 モケ…
- 神に頼って走れ! 自転車爆走日本南下旅日記 高野秀行 (著)集英社 (出版社) / 集英社文庫2008年3月24日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) 著者が東京から沖縄まで神頼みをしながら自転車旅をする本。山田高司さんが住む四万十川近…
- 天気の好い日は小説を書こう - ワセダ大学小説教室 三田 誠広 (著) 集英社 (出版社) / 集英社文庫 2000年3月22日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 小説の書き方について教えてくれる本。 早稲田大学で行われた講義の一部を本にま…