新海誠, 清家雪子
講談社 / アフタヌーン
2011年4月22日 (発売日)
コミック (発行形態)
有名な映画のコミカライズ。
面白かった。
前巻は桜花抄が収録されている。
本巻はコスモナウトの続きから始まる。
貴樹と理紗が不器用だった。
栃木の岩舟が登場する。
僕は日光に行った事がある。
日光東照宮が観光名所だ。
そういえば三猿の像が新しくなったみたい。
木刀も売っていた。
なぜ学生は修学旅行に行くと木刀を購入するのだろうか。
僕も剣道をやっていたけれども。
関連投稿
- なぜヒトだけが老いるのか 小林武彦 講談社 / 講談社現代新書 2023年6月21日 (発売日) 電子書籍 (発行形態) 「老い」は「死」とは違いほぼヒト特有のものだという。 老いの意味が書かれている本。 面白かった。 85歳…
- 怪獣記 高野 秀行 (著) 講談社 (出版社) / 講談社文庫 2010年8月12日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) トルコ東部のワン湖に棲むと言われる謎の巨大生物ジャナワールを調査に行く筆者。…
- Fate/Grand Order フロムロストベルト 1 TYPE-MOON(原作), 中谷(漫画) KADOKAWA / 角川コミックス・エース 2020年9月 (発売日) コミック (発行形態) FGO第2部、コスモス・イン・ザ・ロストベルトより登場した…