日本の思想

丸山真男 岩波書店 / 岩波新書 2015年12月3日 (発売日) 電子書籍 (発行形態) 現代日本の思想が当面する問題は何か。 その日本的特質はどこにあり、何に由来するものなのか。 日本人の内面生活における思想の入りこ … Continue reading日本の思想

猫を棄てる

村上 春樹, 高妍 文藝春秋 / 文春文庫 2022年11月8日 (発売日) 文庫 (発行形態) ある夏の午後、僕は父と一緒に猫を海岸に棄てに行った。 語られることのなかった父の経験を引き継ぎ、たどり、自らのルーツを綴る … Continue reading猫を棄てる

サキ短編集

サキ 新潮社 / 新潮文庫 1958年3月18日 (発売日) 文庫 (発行形態) ユーモアとウィットの糖衣の中にブラックユーモアの風刺を隠した著者の短編集。 海外ではよく親しまれている作家らしい。 第一次世界大戦で戦死し … Continue readingサキ短編集

五体不満足

乙武 洋匡 講談社 / 講談社文庫 2001年4月 (発売日) 文庫 (発行形態) 著名な乙武洋匡氏の著作。 昔のベストセラーだ。 早稲田大学政治経済学部在学中の作品。 障害があるなしは関係なく、障害者でも健常者でも楽し … Continue reading五体不満足

砂の女

安部 公房 新潮社 / 新潮文庫 1981年2月27日 (発売日) 文庫 (発行形態) 有名な小説。 高校生の時読んだ風を思い出した。 砂丘へ出かけた男が砂穴の底に埋もれていく一軒家に閉じ込められる。 脱出を試みる男、ひ … Continue reading砂の女

透明性

マルク・デュガン, 中島 さおり 早川書房 2020年10月15日 (発売日) 単行本 (発行形態) 2068年、Googleを頂点とするデジタル企業が個人情報を収集し管理している。 許諾する見返りに報酬が得られ、ベーシ … Continue reading透明性

魔の山 下

トーマス・マン 新潮社 / 新潮文庫 2005年6月 (発売日) 文庫 (発行形態) 20世紀を代表するドイツ最大の教養小説。 いとこと一緒にサナトリウムに入った主人公と人との関わりが描かれる。 僕は魔の山と言うのは一度 … Continue reading魔の山 下