微笑む人
貫井 徳郎 (著) 実業之日本社 (出版社) / 実業之日本社文庫 2015年10月3日 (発売日) 文庫 (形式) ラストが印象的なミステリー小説。 理解不能な事件の真相を探る主人公がたどり着いた真実とは… 仁藤氏みた … Continue reading微笑む人
日常の色々
Get inspired this Christmas. Continue readingMerry Christmas
貫井 徳郎 (著) 実業之日本社 (出版社) / 実業之日本社文庫 2015年10月3日 (発売日) 文庫 (形式) ラストが印象的なミステリー小説。 理解不能な事件の真相を探る主人公がたどり着いた真実とは… 仁藤氏みた … Continue reading微笑む人
村上 春樹 (著) 文藝春秋 (出版社) / 文春文庫 2011年3月10日 (発売日) 文庫 (形式) 6篇の作品が収録された短編集。 全体的にリアルなのかリアルじゃないのかよく分からない幻想的な感じ。 そしてアダルト … Continue reading新装版 パン屋再襲撃
森 博嗣 (著)講談社 (出版社) / 講談社文庫1998年12月11日 (発売日)文庫 (形式) 孤島の密室を舞台にしたミステリー小説。気になってこの著者の作品を読んでみた。本書は犀川創平と西之園萌絵が活躍するシリ … Continue readingすべてがFになる
高野 秀行 (著) 集英社 (出版社) / 集英社文庫 2003年1月22日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) アフリカのコンゴ、テレ湖に生息するといわれるUMAモケーレ・ムベンベ。 モケーレ・ムベンベとは「 … Continue reading幻獣ムベンベを追え
工藤 隆雄 (著) 山と溪谷社 (出版社) 2016年10月14日 (発売日) 単行本 (形式) 著者が丹念に拾い集めたという、各地の山小屋の主人たちの話34編が収められた本。 山で暮らす人から見ると、地上は「下界」と呼 … Continue reading新編 山小屋主人の炉端話
田中 康弘 (著) 山と溪谷社 (出版社) 2017年1月19日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) ベストセラーだという「山怪 山人が語る不思議な話」の続編。 今回は東北から甲信、北陸、近畿(奈良県)、中国、 … Continue reading山怪 弐
ポール・オースター (著) / 柴田 元幸 (翻訳) 新潮社 (出版社) 2014年5月30日 (発売日) 単行本 (形式) 著者が9・11を、初めて、小説の大きな要素として描いた作品みたい。 巻末の訳者あとがきを読むと … Continue reading闇の中の男
城山 三郎 (著) 新潮社 (出版社) 2008年1月24日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 永眠した最愛の妻との思い出を書き遺した著者の手記。 全体を通して妻への愛情が伝わってきた。 僕は16章と最後の2 … Continue readingそうか、もう君はいないのか
大江 健三郎 (著) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1959年9月29日 (発売日) 文庫 (形式) 6短編が収められた作品集。 著者は日本人で2人目のノーベル文学賞受賞者なのだな。 江藤淳氏の巻末の解説によると、「 … Continue reading死者の奢り・飼育
ドナルド・D. パルマー (著) / 澤田 直 (翻訳) 筑摩書房 (出版社) / ちくま学芸文庫 2003年10月 (発売日) 文庫 (形式) 20世紀の最も有名な哲学者ジャン=ポール・サルトルについての入門書。 サル … Continue readingサルトル
三田 誠広 (著) 集英社 (出版社) / 集英社文庫 2000年6月25日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) ワセダ大学小説教室シリーズの第3弾。 ようやく全部読んだ。 本書が完結編らしい。 小説を書く上で … Continue reading書く前に読もう超明解文学史 – ワセダ大学小説教室
小松 左京 (著) 文藝春秋 (出版社) / 文春文庫 1982年5月25日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 6編の作品が集められた短編集。 SF、ミステリー、ホラーといった多彩な内容だった。 僕が面白かっ … Continue readingアメリカの壁
ルーク・タニクリフ (著) 研究社 (出版社) 2013年9月25日 (発売日) 単行本 (形式) イギリス人の父とアメリカ人の母を持ち、イギリスとアメリカの両方で暮らしたことがあるという著者。 本書は、彼がイギリスとア … Continue readingイギリスのスラング、アメリカのスラング ——英語 with Luke