テロと文学 9.11後のアメリカと世界
上岡 伸雄 (著) 集英社 (出版社) 2016年1月15日 (発売日) 新書 (形式) 9.11という事件をアメリカ文学がどう捉えたか分析した本らしい。 僕はパラパラと読んだ。 僕の知らない作品がたくさんあるなぁ。 … Continue readingテロと文学 9.11後のアメリカと世界
日常の色々
上岡 伸雄 (著) 集英社 (出版社) 2016年1月15日 (発売日) 新書 (形式) 9.11という事件をアメリカ文学がどう捉えたか分析した本らしい。 僕はパラパラと読んだ。 僕の知らない作品がたくさんあるなぁ。 … Continue readingテロと文学 9.11後のアメリカと世界
苫米地 英人 (著) PHP研究所 (出版社) / PHP新書 2009年9月16日 (発売日) 新書 (形式) 有名な著者の本を初めて読んだ。 刺激的なタイトルがついているが、おもしろかった。 物事には裏があって、我々 … Continue readingテレビは見てはいけない … Continue readingテレビは見てはいけない
齋藤 孝 (著) ポプラ社 (出版社) / ポプラ新書 2017年4月11日 (発売日) 新書 (形式) 夜型人間だった僕が朝型人間になって久しい。 しかし、今回なんとなくこの本を手に取った。 まぁ、夜型でも朝型でもどっ … Continue reading夜型人間のための知的生産術 … Continue reading夜型人間のための知的生産術
山本 七平 (著) 文藝春秋 (出版社) / 文春文庫 1983年10月25日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 日本社会を考察した本なのかな。 超ロングセラーな本らしい。 ちょっと難しい感じだけど、おもしろ … Continue reading「空気」の研究 … Continue reading「空気」の研究
橋本 陽介 (著)講談社 (出版社) / 講談社選書メチエ2017年4月10日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) 物語の背後にある設計図を論じる理論、文学の研究をする科学である物語論(ナラトロジー)について … Continue reading物語論 基礎と応用
宮脇 俊三 (著)講談社 (出版社) / 講談社現代新書1981年6月20日 (発売日)Kindle版 (フォーマット) マニアックな鉄道時刻表についての本。素人の僕がサラサラと読んだが、列車ダイヤと時刻表についての … Continue reading時刻表ひとり旅
G. ガルシア=マルケス (著) / 野谷 文昭 (翻訳) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1997年11月28日 (発売日) 文庫 (形式) 有名な南米の作家の作品を初めて読んだ。 あとがきによると、実際に起こった事 … Continue reading予告された殺人の記録 … Continue reading予告された殺人の記録
ばるぼら (著), さやわか (著) 亜紀書房 (出版社) 2017年6月17日 (発売日) 単行本 (形式) インターネットの文化や歴史が書かれている本だろうか。 パラパラと読んだが、著者2人の対談形式で話が進んでい … Continue reading僕たちのインターネット史 … Continue reading僕たちのインターネット史
フランソワーズ・サガン (著) / 河野 万里子 (翻訳) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 2008年12月20日 (発売日) 文庫 (形式) 最近、集中して本を読まなくなった僕であるが、パラパラと本書を読んだ。 また … Continue reading悲しみよこんにちは … Continue reading悲しみよこんにちは
高橋 明也 (著), 安井 裕雄 (著), 杉山 菜穂子 (著) 中央公論新社 (出版社) 2008年6月 (発売日) 単行本 (形式) フランスの画家コローの作品や解説が書かれた本。 2008年に開催された展覧会に合わ … Continue readingコロー 名画に隠れた謎を解く! … Continue readingコロー 名画に隠れた謎を解く!
Reunion Des Musees Nationaux (出版社) 2006年9月18日 (発売日) ペーパーバック (形式) ルーブル美術館のガイドブック。 自分が気に入った作品をメモしておこうっと。 39̵ … Continue readingLe nouveau guide du louvre … Continue readingLe nouveau guide du louvre
朽木 ゆり子 (著) 集英社 (出版社) / 集英社新書ヴィジュアル版 2006年9月15日 (発売日) 新書 (形式) 17世紀のオランダ画家フェルメールが描いた絵は37枚しか現存していないらしい。 それらを全点見て歩 … Continue readingフェルメール全点踏破の旅 … Continue readingフェルメール全点踏破の旅
高野 秀行 (著) 集英社 (出版社) / 集英社文庫 2003年3月25日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 探検部の著者は今回ポロロッカとなってブラジルのベレンを出発し、最長源流であるペルーのミスミ山に向 … Continue reading【カラー版】巨流アマゾンを遡れ … Continue reading【カラー版】巨流アマゾンを遡れ