ピビログ

日常の色々

ゲームの教科書

ゲームの教科書

馬場 保仁 (著), 山本 貴光 (著)
筑摩書房 (出版社) / ちくまプリマー新書
2008年12月 (発売日)
新書 (形式)

ゲームの開発者である著者らがゲーム開発などについて説明した本。
気になったことをまとめておく

  1. 第1章—ゲームとは何か
  2. 第2章—ゲーム開発の流れ
    1. 企画立案と審査
      • ターゲット
      • コンセプト
      • ゲーム・システム
    2. チーム編成
      • プロデューサー
        開発費宣伝費開発スタッフを集める仕事
      • ディレクター
        ゲームのクオリティ納期の管理者開発の総責任者
      • プランナー
        ゲームのコンセプトシステム仕様書を作る人
      • アート・デザイナー
        キャラクター世界観などのイメージムービーインターフェースを作る人
      • プログラマ
        設計してプログラミングする人
        プログラミング言語はCC++、Java、アセンブラスクリプト言語はperlpythonなどを使う
      • サウンド・クリエイター
        音楽を作ったりCV録音を担当する人
      • テスター
        バグがないか調べる人
    3. プロトタイプ作成
      プロトタイプとは最小限の要素でゲームのコンセプトを実現した状態のもの
    4. 中間審査
    5. マスターアップ
  3. 第3章—ゲーム開発者になるには?
    • ゲーム開発者への道
      プランナーとプログラマは多くの場合学歴不問
      正社員派遣社員アルバイトなどの働き方がある
    • プログラム
      C、C++アセンブラが中心携帯電話ではJavaも
      古いゲームの移植などにはC言語が必要
      メモリとポインタの使い方も大事

関連Youtube

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
コメントが承認されるまで時間がかかることがあります。