Le nouveau guide du louvre

Le nouveau guide du louvre

Reunion Des Musees Nationaux (出版社)
2006年9月18日 (発売日)
ペーパーバック (形式)

ルーブル美術館のガイドブック。
自分が気に入った作品をメモしておこうっと。

  • 39—瘤のある雄牛をかたどった壺
  • 49—目の偶像
  • 85—ネフェルチアベトの石碑
  • 129—ボイオティアの偶像
  • 158—サモトラケのニケ
  • 191—バラの苗床の上のフェニックス
  • 203—トクズティムール紋章の瓶
  • 266—エリザベット=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン『ヴィジェ=ルブラン夫人と娘』
  • 288—ウジェーヌ・ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』
  • 306—パオロ・ディ・ドーノ 通称、ウッチェルロ『サン・ロマーノの戦い』
  • 379—ヒエロニムス・ボス『愚者の舟』
  • 406—ジョシュア・レノルズ『マスター・ヘア』
  • 409—ジョーゼフ・マラード・ウィリアム・ターナー『川と湾の遠景』
  • 410—リチャード・パークス・ボニントン『アドリア海、ヴェネツィア近郊の潟』
  • 445—ギヨーム・クストゥーⅠ世『馬丁に抑えられる馬』通称『マルリーの馬』
  • 447—ジャン=バチスト・ピガール『踵に翼をつけるメルクリウス』
  • 487—蛇紋の聖体皿

どれが特に良かったかと言われると、僕は409、410のイギリス風景画が気に入ったのであった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です