チップ・キッド (著) / 坪野圭介 (翻訳)
朝日出版社 (出版社) / TEDブックス
2017年6月28日 (発売日)
単行本 (形式)
有名なブックデザイナーの著者の本。
私たちは視覚重視で第一印象にもとづいて物事を判断する。
デザインでは第一印象が特に大事である。
筆者が発見した、第一印象を左右する2つの要素は、「明瞭さ」と「不可解さ」であるという。
そこで、著者のブックデザインと着想となったものなどを例にとり説明がされてゆく。
写真が多く載っていて、見てるだけで楽しかった。
明瞭なのがよいか、不可解であるべきか、良し悪しは文脈次第らしい。
いつでもよい印象を残そうと心がけること、これが大事だ。
関連投稿
- 師匠シリーズ 4つの顔 ウニ (著) 双葉社 (出版社) 2014年5月28日 (発売日) 単行本 (形式) 師匠シリーズの原作の第2巻。 いつもAmazonで在庫がないけど、たまたま6冊くらい入荷してた時があって、運良く定…
- ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解 トム・デマルコ (著) / 伊豆原 弓 (翻訳) 日経BP社 (出版社) 2001年11月26日 (発売日) 単行本 (形式) 良い企業にはゆとりが必要で中間管理職も必要だというようなことを書いている…
- なぜ働くのか バリー・シュワルツ (著) / 田内 万里夫 (翻訳) 朝日出版社 (出版社) / TEDブックス 2017年4月12日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 心理学を専門とする大学教授の著者…