I was here Iceland

アイスランドの風景
tpsdave / Pixabay
https://pixabay.com/photo-1904304/

画像から飛ぶリンク先のAmazonの商品紹介

I was here Iceland (Title)
KRISTJÁN INGI EINARSSON (Photographer)
Uppheimar (Publisher)
2013年 (発売日)
Hardcover (形式)

アイスランドの風景が載っている写真集。
アイスランド人の写真家の人が撮影したらしい。
アイスランドを旅行してきた知り合いからおみやげにもらった。
ちなみに上の画像はPixabayというサイトからもらってきたもので、本書とは関係ない。
本書は日本のAmazonでは売っておらずアメリカのAmazonのサイトで購入できるみたい

この本にはアイスランドの自然の風景がいろいろ載っていた
大地、山、川、オーロラ、温泉、動物、植物海辺フィヨルド季節の風景間欠泉などなど
アイスランドは火山と氷河の国と呼ばれているらしい
すごいダイナミックな風景だなぁ
僕の気に入った写真は

  • p.14 地熱で温まる羊たち
  • p.17 巨人と名づけられた奇石
  • p.67 黄色い花が咲きみだれる牧草地
  • p.74 アイスランドで最も有名な滝「グトルフォス」
  • p.75 「ストロックル間欠泉」
  • p.85 アイスランド最高峰の火山「エーライヴァヨークトル」の背後に沈んでいく太陽と氷河でできた潟
  • p.107 潟に浮いている氷山

などなどだ。

最後のページ(p.126-p.127)に、フランス人作家、ジュール・ヴェルヌの小説「地底旅行」はアイスランドの「スナイフェルスヨークトル」という山の氷の下から始まったと書かれていた。
「地底旅行」は僕も昔に読んだことがある。
ワクワクしておもしろかったよな~。
あの物語の地底への入口はこの場所が舞台だったのか
また、「地底旅行」を読み返してみたくなったな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です