ピビログ

日常の色々

彼らの流儀

コラムでもエッセイでも、ノンフィクションでも小説でもないと著者が語る、新しいスタイルの33の物語とのこと。アメリカの新聞に連載されているようなコラムを目指しているうちに、新たな境地に達したということみたいだ。おもしろかったのは、「…

続きを読む

雪国

なんとなくこの著者の作品を読んでみた。新日本風土記というテレビ番組の「雪の夜」を見たことがあるが、そこで登場した新潟の風景が思い起こされた。番組では、江戸時代の名著であるという鈴木牧之さんの北越雪譜などが紹介されていたのだが、その他の...

続きを読む

内なる辺境

3編の連作エッセイ。巻末の解説によるとエッセイというより論文? 本書のテーマは国家と現代の平和、正統と異端についてから始まる。そして、定まった土地で農耕をする定着民と定着を拒んだ遊牧民に関して、人間の歴史が語られる。最後の表題作は都…

続きを読む

プールサイド・デイズ

さえない少年のひと夏の友情と恋を描く青春ムービー。母の彼氏トレントの別荘を家族で訪れることになったダンカン。近所にはスザンナという女の子が住んでいる。別荘に居場所がないダンカンは、偶然ウォーターパークに立ち寄るのだが、そこで出会っ…

続きを読む

アメリカ感情旅行

1960-1961年の半年間、留学生としてアメリカテネシー州のナッシュヴィルで過ごした作家の手記。本書では日々の生活の様子が読みやすく描かれている。アメリカは広大で、気候も厳しいみたい。ナッシュヴィルはアメリカ南部と北部の境に位置…

続きを読む

殺人犯はそこにいる

Amazonでかなりの高評価である本書を読んだ。実在の事件を扱ったノンフィクションドキュメントだ。北関東、栃木と群馬で起きた連続誘拐殺人事件。だが、全てが連続事件とは見なされず、のちに1件の事件のみが容疑者逮捕により解決済みとされ…

続きを読む

チェーン・スモーキング

15編が収録されたエッセイ集。著者の知り合いの多さ、読書家である様子が伝わってくる。僕が特に興味をひかれたのは「君だけがしっている」と「赤や緑や青や黄や」かな。前者では献辞についての話が書かれていた。献辞とは本の冒頭によく書かれて…

続きを読む

バーボン・ストリート

ニュージャーナリズムの旗手であるという著者の15編のエッセイが収められた本。本書は講談社エッセイ賞を受賞したらしい。ニュージャーナリズムという言葉はどこかで聞いたことがあると思ったら、この間読んだトルーマン・カポーティの作品のあと…

続きを読む

怖い絵

恐怖をテーマにしてベストセラーになった怖い絵シリーズ。これまで恐怖とは無縁と思われていた作品が、思いもよらない怖さを忍ばせているという驚きと知的興奮を伝えている。昨年は「怖い絵展」という展覧会も開かれたらしい。本書で僕が怖いと思っ…

続きを読む