Hideyuki Takano (Rédigé par)
本の雑誌社 (Maison d’édition)
2013年2月20日 (Date de sortie)
Kindle Edition (Format)
« Allez là où personne n’est jamais allé. »、« Faites ce que personne d’autre ne fait » est la politique M. Takano。
Cette fois, il semble qu’il se soit dirigé vers la Somalie en Afrique。
C’est un endroit très dangereux où la guerre civile continue.。
Somaliland、Puntland、南部ソマリアという3つの地域に大きく分かれているみたい。
Ce livre est、それぞれの地域に足を運んだ筆者の渾身のノンフィクションとのこと。
日本の歴史上の氏族名を用いてソマリ人の氏族という概念を分かりやすく説明しようとしていたり、様々な分析を行っていたり、読みごたえがあった。
ソマリランドは日本よりはるかに洗練されたハイパー民主主義をもつという。
そのような謎の自称独立国があったなんて、全然知らなかった。
筆者の何でも自分の目で確かめる姿勢はすごい。
情報量も多くて勉強になった。
危ないことは控えてもらいたい気がするけども、さすが?探検部出身だなぁ。
ノンフィクションというジャンルであるが、本書で起こっていることはフィクションと見間違うほどだった。
Articles connexes
- Sommeil et sociologie 橋爪 大三郎 (Rédigé par) PHP研究所 (Maison d’édition) 2014年11月19日 (Date de sortie) Couverture rigide (Format) 若い読者でも読めるように分かりやすく書かれた社会学の本。 社会学とは社会科学の1つで、社会をまるごと考察する学問だという。 本書は「面白くて眠れなくなる」というシリーズの1冊らしい。 この本ではいろいろなテーマが扱われていた。 僕の印象に残ったのはPart1の「戦争」、「憲法」、「私有財産」、Part2の「性」、「家族」、Part3の「死」、「職業」、「幸福」などのテーマかな。 「戦争」では、近代の戦争は戦時国際法を守るようになったとか、戦争自体が不法であるというようなことが書かれていた。 「憲法」では、憲法は国や政府職員が守るべき法律であるというようなことが書かれていた。 「家族」では中間集団が必要というようなこととか。 Le reste、「死」で書かれていたように、人生の意味は途中では分からず、終わってからでないと分からないという考えにはそういうものかなと思った。 「幸福」では、自分に向いていることをやるのがいいのではないかという著者の考えが書かれていた。 そして幸せはひとと比べるものではなく、自分にぴったり合う生き方は、マスメディアや雑誌には載っていない、自分で見つけるしかないとも述べられていた。 僕も最近そういう考えを持っているので、これは著者に同意だな。 僕は今でもだいぶ幸せだが、これからにむけていろいろとがんばっていかないといけないなぁ。
- Argot britannique、Argot américain — — anglais avec Luke ルーク・タニクリフ (Rédigé par) 研究社 (Maison d’édition) 2013年9月25日 (Date de sortie) Couverture rigide (Format) イギリス人の父とアメリカ人の母を持ち、イギリスとアメリカの両方で暮らしたことがあるという著者。 Ce livre est、彼がイギリスとアメリカのスラングをテーマに書いた本だという。 知らないことばかりだったが、分かりやすくて読みやすかったな。 著者は英語 with Lukeというブログもやっているようだ。 僕の印象に残った言葉は次のようなものかな。 catch-22 downtown epic give it up for give me five LOL no worries see ya sweet などなど。 いくつかちょっと試しに使ってみよう。 I went to downtown by airplane. You are so sweet! I give it up for you. I'm in a catch-22 situation now. LOL No worries, see ya! こんな感じかな。 特に意味はないです。
- Ciel de Iriya、Partie de l’été de UFO 1 秋山 瑞人 (Rédigé par) / 駒都 えーじ (Illustrations) Kadokawa / アスキー・メディアワークス (Maison d’édition) / 電撃文庫 2013年12月26日 (Date de sortie) Kindle Edition (Format) OVA化、ゲーム化もされたライトノベル作品。 主人公がある夏に謎の少女と出会う。 その少女は手首に謎の球体を埋め込んでいて、実は…という話。 ヒロインの伊里野の境遇を思うと可哀相になってくる。 UFOとかオカルト好きな人は楽しく読めるだろう。 僕も面白くて一気に読みました。 全4巻なのだが、最終巻はなんともせつない気持ちになった。 猫の校長もいなくなっちゃったし。 伊里野に生きていてほしいけど、どうも無理っぽいですね… 最後に主人公の浅羽が、よかったマークのミステリーサークルを作るところが印象的です。