ポール・オースター (Rédigé par) / 柴田 元幸 (Translation)
Shinchosha (Maison d’édition)
2014年5月30日 (Date de sortie)
Couverture rigide (Format)
著者が9・11を、初めて、小説の大きな要素として描いた作品みたい。
巻末の訳者あとがきを読むと、著者はニューヨークのブルックリン在住ということで、事件から受けた衝撃が大きかったことが想像できる。
僕は知らなかったが、その後のアメリカでは、多くの作家が9・11を感じさせる作品を発表しているのだな。
本書の内容は次のような感じ。
ある男が目を覚ますとそこは9・11が起きなかった21世紀のアメリカ。
代わりにアメリカ本土で内戦が起きているという…
現実と虚構が混ざりあっていく様を感じた。
autre、小津安二郎監督の東京物語について述べられたり、物語の物語が存在したり、主人公の祖父と孫娘の間で家族の秘密が語られたりする。
(実のところ、僕は東京物語を見たことがない)
そして最後に明らかになる悲劇は、9・11当時のアメリカの政権に対する、作者の怒りが表されているのだろうか。
でも政治的な主張を込めるだけでなく、作品として全体的にバランスよく昇華されているところがこの著者らしさなのかなと思った。
まぁ訳者あとがきを読めば、僕の書いたようなことはうまくまとめられているわけで、訳者の人もすごい。
Articles connexes
- Ours 2 Segei (Rédigé par), Kumana no (Rédigé par), 029 (autre)Femmes au foyer et Seikatsusha (Maison d’édition) / PELOTER! Comics22 février 2019 (Date de sortie)Kindle Edition (Format) Manga de la Réincarnation。Le personnage principal, Yuna, est basé sur les fonds gagnés à partir d’actions、J’étais reclus à Tawaman par moi-même。Un jour、L’histoire d’obtenir un équipement de triche plein d’ours sur tout le corps dans le jeu。2Dans le volume, Yuna, appelée Bloody Bear, combat des gobelins.。Équipement d’ours mignon。Le coupe-ours est puissant。Les ours hiberneraient aussi en hiver。Je me demande où est la tanière de l’ours。Falaise ou。
- Illusion NHK! Paranormal File Dark Side Mystery
- X-files-recherche 宝島社 (Maison d’édition) / TJMOOK 2016年8月6日 (Date de sortie) 大型本 (Format) 海外ドラマのX-ファイルについての本。 「X-ファイル2016」という全6話の新作ドラマが最近制作され、復活したのが記憶に新しい。 僕はX-ファイルシリーズが好きなのでこの本を読んでみた。 登場人物紹介とかミソロジー(神話)のまとめ、全エピソード紹介のコーナーはおもしろかった。 僕も昔の記憶がよみがえってくるようだった。 あとは著名人や関係者が選ぶ私の神回というコーナーもあった。 SEASON1の第13話「海の彼方に」を選んだ人がけっこういたなという印象だ。 僕はもはやよく覚えていないのだが、スカリーのお父さんが急死するという話だったみたい。 僕が個人的に面白かったエピソードはどれかと聞かれたら、覚えているのは、 SEASON3 第20話「執筆」 SEASON4 第7話「紫煙」 SEASON6 第14話「月曜の朝」 SEASON7 第11話「存在と時間Part2」 とかかな。 「執筆」はメンインブラックや着ぐるみ宇宙人と地底星人が登場する回だ。 着ぐるみ宇宙人の「これは夢だ。」みたいな台詞は覚えてる。 「紫煙」はシガレット・スモーキング・マンの過去話だ。 C.S.Mの自伝的小説をもとにストーリーが進むが、フロハイキの語る話がおもしろかった気がする。 「月曜の朝」はタイムループもの。 モルダーのベッドはウォーターベッドなんだよな。 「存在と時間Part2」ではサマンサの消息の謎に終止符が打たれる。 「これで自由だ」みたいなことを言う、最後のモルダーのセリフが印象的だった。 実のところ、僕はX-ファイルを全話見てはいない。 過去のエピソードで記憶があいまいなものも多いし。 またそのうち見てみようかしら。