マイディー (Rédigé par)
Kodansha Ltd., Tokyo (Maison d’édition)
2017Le 16 mars 2016 (Date de sortie)
Kindle Edition (Format)
オンラインRPGゲーム「ファイナルファンタジーXIV」のプレイ日記のような本。
もともとは著者のゲームプレイブログ「一撃確殺SS日記」で連載していた1コーナーだったらしい。
おもしろい点は、著者が自分の正体を隠して父といっしょにをこのゲームをプレイし、いつか息子であることを名乗り出ようとするところだ。
親孝行計画だという。
おもしろいことを考える人がいるものだな。
著者のお父さんは60歳を過ぎても現役のゲーマーで、プレイステーション4をお母さんに買ってもらっていたという。
お父さんがもともとゲーム好きだという下地があって、この計画もうまくいったのだろう。
本書にはゲームのきれいなスクリーンショットが多く載っている。
文章もよみやすく、サクサク読めた。
Aussi、本書ではFFXIVが「大縄跳び」と称されている。
「ツインタニア」というボスを倒すのがかなり大変らしいのだ。
僕はオンラインゲームをあまりやらないのでよく知らないが、FFXIVはそういうゲーム性を持っているんだなぁ。
うまい表現だと思った。
何ヶ月もかけてボスを倒そうとがんばるなんてすごい。
本書は2017年の4月からTVドラマ化もするらしい。
これはファイナルファンタジーXIVのいい宣伝になるだろう。
僕もちょっと見てみようかな。
なんだかんだ言ってもスクエニのコンテンツはまだまだ人気があるな。
Articles connexes
- Le mécanisme de l’évolution : l’histoire des Darwin modernes 千葉 聡 (Rédigé par)Kodansha Ltd., Tokyo (Maison d’édition) / ブルーバックス2020年2月13日 (Date de sortie)Kindle Edition (Format) ダーウィンフィンチはダーウィンの進化の研究で重大ではなかった。進化に関わるプロセスでそのうち特に重要なものが突然変異、自然選択(自然淘汰)、遺伝的浮動である。異なるニッチに適応した多数の種が進化すると交流も阻害され適応放散と呼ばれる多様化が起きる。小笠原には飛行場がないから飛行機は就航していないのだ。小笠原の向島、東崎という所は危険みたい。著者は小笠原のカタツムリの研究で有名との事。ヒラノ君とタカが印象に残った。
- Meurtre à Jukakukan 綾辻 行人 (Rédigé par)Kodansha Ltd., Tokyo (Maison d’édition) / 講談社文庫2007年10月16日 (Date de sortie)Kindle Edition (Format) J'ai lu l'œuvre de cet auteur pour la première fois.。Lisez-le d'une manière lisible et intensive。La Maison de l'île、L'histoire que le membre de Mystery Lab qui a visité Jukakukan est impliqué dans l'incident。Le lieu de l'île isolée est en quelque sorte passionnant.。犯人である人物がなんとなく訝しい気はしたけどこういう結末になるとは考えなかったな。左手の意味はそういうことだったのか。レビューを見ていたら衝撃の一行というのがある事を知って、ふむと思った。
- Monster Record Hideyuki Takano (Rédigé par) Kodansha Ltd., Tokyo (Maison d’édition) / 講談社文庫 2010年8月12日 (Date de sortie) Kindle Edition (Format) L’auteur va enquêter sur le mystérieux jaawar géant, qui vivrait dans le lac Wang dans l’est de la Turquie.。Est-ce UMA réel ou faux? Il ya divers témoignages, et l’auteur conclut que le monstre était une légende et une illusion, mais、Peu de temps après, la fête a découvert un objet mystérieux.。写真も載っていて湖の水面には影のようなものが写っている。でもビデオでないとよく分からないらしい。本当に未確認生物が生息しているのかしら。最終的に検証するため著者がビニールボートで漕ぎ出すと十メートルほどの大きさの物体が撮影時にはやはりあったらしいのだが。正体が気になる。Il était intéressant。それにしても怪獣がいるみたいな世界だな。