中村 希明 (Rédigé par)
Kodansha Ltd., Tokyo (Maison d’édition) / Bluebacks
1989Juillet, 2016 (Date de sortie)
Nouveau livre (Format)
精神科医である著者の前作「怪談の科学」の続編だという。
前著では、怪談の多くは幻覚・幻聴で科学的に説明できると述べられており、おもしろく読んだ。
Mais、怪談には「たたり」というものもあるなぁと僕は思っていた。
それも幻覚なのだろうか?
そんな時に本書の存在を知り、疑問が解消されるかもしれないと思い、読んでみた。
本書では、現代人の不安と平安人の不安は似ているのではという観点から、今昔物語の怪奇譚を楽しみながら、いろいろな精神医学に関して触れられている。
序章では、著者の経験から「病は気から」という実例が挙げられていた。
お医者さんでも、自分が不治の病かと思えばやっぱり不安になるものなんだなぁ。
たたりというのは思い込みのノイローゼらしい。
それにしても、不治の病にワラをもつかむ思いの病人相手のインチキ医療は困ったものだ。
あと勉強になったのは、職業上の仮面をつけて社会的役割を演じているうちに、その仮面を外そうとしても取れなくなってしまうことがあるという話だ。
ビビアン・リーという女優の例が述べられていた。
役者の性格と強い親和性を示す役柄を演じていたりすると、役者の地と演じる役との分離が怪しくなってくることがあるという。
なるほど…
まとめに書かれていたように、僕も自前の自我を自分の手で確立できるようがんばろう。
Articles connexes
- Vous pouvez le voir dans le manga! Destin/Grand Ordre(1) リヨ, TYPE-Lune (Rédigé par)Kadokawa (Maison d’édition) / カドカワデジタルコミックス2017年8月2日 (Date de sortie)Kindle Edition (Format) 聞けこの領域に集いし 一騎当千万夫不当の英霊たちよ 相容れぬ敵同士であろうと今は互いに背中を預けよ 我が真名はジャンヌ・ダルク 主の御名のもとに貴公らの盾となろう あっごめんなさい自分のセリフに感極まって泣いちゃった あまりにかっこいい (p.6)カンニングペーパー笑。最初から飛ばすなぁ。オルガマリーが可愛いと思う。ジャンヌ・ダルクと柏餅。アルテラが可愛い。表紙の主人公はセコい。
- Passion Programmer Software Developer's Happy Way of Life (en) Chad Fowler (Rédigé par) / Debianguru (Translation) Ohmsha (Maison d’édition) 201026 février - (Date de sortie) Réplique d’impression Kindle (Format) D’après l’expérience de l’auteur、Un livre qui fournit des conseils utiles pour les développeurs de logiciels。 La moitié des heures d’éveil sont passées au travail。 En d’autres termes, la vie est un travail、Si oui, l’auteur dit que vous devriez aimer votre travail。 Je pensais que c’était certain.。 Le travail est un travail.、Je pensais faire ce que je voulais faire comme passe-temps.、Quoi qu’il en soit, il vaut mieux faire ce que vous voulez faire comme travail... L’auteur dit、Il est important d’être passionné par votre travail.、Cela affecte également le rendement au travail.。 Eh bien, je suppose que oui.。 Il y avait beaucoup d’autres choses qui seraient utiles。 Ce qui m’a marqué, c’est que je pensais à tout avec un sourire.、Je suppose que c’est comme si j’allais frapper tous les jours.。 L’auteur semble être un ancien musicien professionnel.、Il y a des paraboles qui relient mon expérience en tant que saxophoniste jazz au développement de logiciels.、Je pensais。
- 怪談の科学 幽霊はなぜ現れる 中村 希明 (Rédigé par)Kodansha Ltd., Tokyo (Maison d’édition) / ブルーバックス1988年7月20日 (Date de sortie)Kindle Edition (Format) 精神科医である著者が、怪談を精神医学の立場から科学的に説明した本。多くは幻覚、幻聴で説明できるらしい。高速道路催眠現象(ハイウェイ・ヒプノーシス)が第1の例として挙げられていた。正常な人でも感覚遮断や孤立状態で幻覚を見るという。その他にも、極限状態が生む幻覚や、睡眠とかかわる幻覚、アルコールの影響、異境の地の影響などがあると書かれていた。古い本だが、おもしろかったな。 著者は古今東西のいろいろな体験談や物語を例に出して、自身の論を進めていっていた。博識だなぁ。Le reste、名作文学は精神医学からみても矛盾のない心理的真実性、心理的現実性を持つという。そのような真実味、あざやかな印象が名作といわれるゆえんなのだろう。