Pibilog

Une variété de tous les jours

Tableau partie Math A 2 [celui de]

Graphique-mathématiques A

Yanagawa, Takaaki (Rédigé par)
Nombre de publications de recherche (Maison d’édition)
2003Le 1er avril. (Date de sortie)
Couverture rigide (Format)

今日も場合の数の問題を解いていくぞ~
問6からだ
これはまあ組合せと円順列の問題だな
異なる\(n\)個のものの円順列の総数は\(\left( n-1 \right) !\)で表される
J’ai résolu ce problème en utilisant。

Et q 7.。
僕はこの問題を間違えてしまった
(1)、(2)ともに単純に右4上4を並び替える順列などとして計算したのだ
D'ailleurs、同じものを含む順列は以下の式で表される
\(n\)個のうち同じものがそれぞれ\(p\)\(q\)\(r\)個あるときこれらを\(n\)個並べる順列の総数は

$${ _{ n }{ C }_{ p }\times }{ _{ n-p }{ C }_{ q }\times }{ _{ n-p-q }{ C }_{ r }=\frac { n! }{ p!q!r! } }\quad \left( p+q+r=n \right) $$

Mais、これでは長方形の経路を求めることになってしまう
今回の経路は三角形の形をしているのだ

解答例によると(1)は仮の道として横3マス縦3マスの四角形の道を考える
et、点C、D、E、Fを定める
Et puis、点Cから点Dに進む経路は右3上3の順列なのでさっきの公式で求められる
あとは余分な経路を、(点Eを通る経路)\(+\)(点Fを通る経路)\(-\)(点EとFをともに通る経路)として求めて引けばいいらしい
ふむふむなるほどな~

(2)はまたややこしい
解答例によると点P、Q、R、Sを定める
そして以下の4つの場合で場合分けする

  1. Pを通る経路
  2. Qを通りPを通る経路
  3. Rを通りQを通らない経路
  4. Sを通りRを通らない経路

このようにするともれなく重複なく数えられるらしい
これは分からなかった
このような経路の問題はどの点を通るかに着目して場合分けすればいいのかな

次は問8
6人が4人まで乗れるボート2そうに分乗するときの乗り方の問題だ
人を区別する場合しない場合とボートを区別する場合しない場合の4通りの組合せを求める
(1)は人もボートも区別しない場合だがヒントにあるように分乗する人数だけを問題にすればいい
(4)(3)\(\div 2!\)となるらしい
僕は場合分けして解いたが答えは同じになった
まぁそういうものかな

その次は問9
(1)は単純な組み合わせの問題だ
Mais、Quant à moi(2)、(3)をこれまた間違えてしまった
「重複組合せの問題かな?」と思って考えたのだが重複順列の問題だったらしい
ちなみに重複組合せで\(n\)個の異なるものから重複を許して\(r\)個をとる組合せの数は\({ _{ n+r-1 }{ C }_{ r } }\)で表される
\(n-1\)個の仕切りと\(r\)個の〇の順列の数というやつだ
一方重複順列は異なる\(n\)個のものから重複を許して\(r\)個を取り出す順列で\({ n }^{ r }\)で求められる
(2)はこれを使えば簡単で、(3)も場合分けして(2)から引けば求められる
分からなかったな~

最後に問10
二項定理の問題だ
二項定理とは\({ \left( a+b \right) }^{ n }\)の展開式の一般項(第r+1番目の項)が\({ _{ n }{ C }_{ r } }{ a }^{ n-r }{ b }^{ r }\)と書けることである
(1)はこれを使って解けばいい
(2)はヒントによると次のようにすればいいらしい
\({ x }^{ k }\)の係数を\({ a }_{ k }\)とおく
et\(\frac { { a }_{ k+1 } }{ { a }_{ k } } \)Et\(1\)\の大小関係を調べるのだ
Et puis\(k\)の範囲に応じて\({ a }_{ k }\)Et\({ a }_{ k+1 }\)の大小関係が分かり展開式における最大係数が求まる
これはきれいに解ける問題だったな

今回もけっこう間違えてしまったがとにかくこれで場合の数の総合演習A問題が終わった
次回は難しくなりそうだががんばろう

関連Youtube

  • 【数学A@場合の数と確率】倍数の個数。★#1
    YouTube Vidéo
    【数学A@場合の数と確率】倍数の個数★#1
  • 【サクッと高校数学A】場合の数 Part 2(場合の数②)
    YouTube Vidéo
    【サクッと高校数学A】場合の数 Part 2(場合の数②)
  • #1 組み合わせの総数(数え上げ) 極マス数A初級編267番【場合の数】
    YouTube Vidéo
    #1 組み合わせの総数(数え上げ) 極マス数A初級編267番【場合の数】
  • 高校数学 赤チャート完全解説    繰り返しの試合で優勝する確率
    YouTube Vidéo
    高校数学 赤チャート完全解説 繰り返しの試合で優勝する確率

Laisser une réponse

Cette adresse e-mail n’est pas。
Peut prendre un commentaire sera approuvée。