テレビ東京
2016年8月7日 (Fecha de publicación)
Amazon Video (Formato)
欅坂46が出演しているドラマ。
僕は最近欅坂46に興味を持ったので、このドラマを見たことがなかったのだ。
それが、Amazonプライムだとこれを見れるということで、30日間の無料プライム会員になってみた。
このドラマは映像が綺麗で、いろいろ新たな謎が出てくるので続きが気になる。
第5話では今まであまり出てこなかった長濱ねるが登場する。
長濱ねるのムンクの叫びみたいな怖い顔はあくびだったのかw
ラストに渡邉理佐が長濱ねるを抱きしめる場面はドキドキした。
そこから壁ドンをするなんて。
まさかこの2人がそんな関係だったとは。
いいぞ、もっとやってください。
Artículos relacionados
- Crónicas Marcianas レイ・ブラッドベリ (Escrito por) / 小笠原 豊樹 (Traducción) Hayakawa Shobo (Casa editorial de) / ハヤカワ文庫SF 2010年7月10日 (Fecha de lanzamiento) Versión Kindle (Formato) だいぶ前に読んだ本なので記憶が曖昧だが、感想を書きます。 僕が読んだのは文庫版の旧バージョンです。 人類が火星に移住する物語を26の短編で綴った作品。 地球人が火星に探検隊を送るが、テレパシーや催眠術を持つ火星人の抵抗にあい、第3探検隊までが死亡してしまう。 そして送られた第4探検隊… そうしてるうちに地球では戦争が勃発する。 残してきた家族を心配し、大勢が地球に帰還した。 その後、火星では… 最後の短編「二〇二六年十月 百万年ピクニック」が印象的だ。 「ぼく、とても火星人が見たかったんだ」 (中略...) 火星人がそこにいた。ティモシイは震えはじめた。 (中略...) 火星人たちは、ひたひたと漣波の立つ水のおもてから、いつまでもいつまでも、黙ったまま、じっとみんなを見上げていた。 (p.388-389) もういなくなったと思っていたが、火星人は確かに存在したのだった。 どこか哀愁を感じさせる、考えさせられるラストで、記憶に残った。 短編を連作にすることでいろんなエピソードをつめこんで、1冊の本として読んだ時に火星の年代記が情景として浮かび上がってくるんですね。 僕たちが住んでいる現実の地球も戦争とかで急に滅んでしまうとも限らない。 この本はSFだけど、その点はリアリティがあるなと思った。 地球を大事にして生活しないといけないね。
- 徳山大五郎を誰が殺したか? 第09話「壊シタイ」 テレビ東京 2016年9月10日 (Fecha de publicación) Amazon Video (Formato) 徳山大五郎を誰が殺したか?の第9話。 今回は平手友梨奈が実は犯人なのではないかと皆に疑われる。 平手友梨奈はこのドラマで主役っぽい立ち位置だけど、まだ若いのに堂々としていて凄いなと思った。 最後の橋部さんのダンスはツインピークスのダンスを思い出した。 だんだんと真相にむかってきた感じがする。 次回予告を見たが、次回は長濱ねると渡邉理佐がどうなるのだろうか… この2人のコンビはいいな。
- 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 Chad Fowler (Escrito por) / でびあんぐる (Traducción) オーム社 (Casa editorial de) 2010年2月26日 (Fecha de lanzamiento) Kindle版 プリント・レプリカ (Formato) 著者の経験から、ソフトウェア開発者にとって有益なヒントをいろいろ教えてくれる本。 起きている時間の半分は仕事に費やされる。 つまり人生とは仕事、そうであるなら自分の仕事を好きになったほうがいいと著者は言う。 確かになと僕は思った。 仕事は仕事と割り切ってこなして、趣味で自分のやりたいことをやろうかなと思っていたが、どうせなら自分のやりたいことを仕事にするのがいいか… 著者いわく、仕事に情熱を持てるかが大事で、それは仕事のパフォーマンスにも影響するという。 まぁそうだろうな。 他にもいろいろためになることが書いてあった。 印象に残ったのは何事もほり下げて考えることとか、毎日ヒットを出すつもりでということとかかな。 著者は元プロのミュージシャンだったらしく、ジャズのサックスプレイヤーとしての経験をソフトウェア開発に関連づけるたとえ話がでてきたりして、ほうと思った。