The Elder Scrolls V : Skyrim

ベセスダ・ソフトワークス (producción) 2011年12月8日 (Fecha de lanzamiento) Xbox 360 (modelo) 海外の大作アクションRPGFallout3と同じくベセスダ・ソフトワークスが制作しているオープンワールドで広大なマップを旅していくFallout3が近未来の世界観だったのに対してこちらはファンタジーの世界観となっているドラゴンが出てきたり剣と魔法の世界だグラフィックが綺麗で海や川雪山などのマップを歩いているだけでも楽しい僕は主に弓を使って気付かれないように遠くから敵を射撃していましたでもドラゴンとか出てきたり敵に見つかるとそうもいかなくて何回もゲームオーバーになりましたメインのストーリーはあるのだがそれを圧倒する量のサイドストーリーがありかなり楽しめた僕がプレイした時は結構バグがあったけど今は修正されてるのかな今ではDLCがセットになったものも発売されているみたいお得ですねPS3版もあるみたいです

Fallout 3(Fallout 3): Juego de la edición del año

ベセスダ・ソフトワークス (producción) 20093 de diciembre de (Fecha de lanzamiento) Xbox 360 (modelo) 海外のゲーム洋ゲーのアクションRPGであるこのGame of the Yearエディションには5つのDLCも付いてくるらしいのでお得だ僕がプレイしたのはXbox360の通常版だったけどPS3でも発売されています舞台は荒廃した近未来オープンワールドとなっている広大なエリアを歩いてあちらこちらで起こるイベントをクリアしたりしていくゲーム内ではちょっと残酷な描写があった気がする日本のRPGと違ってイベントをクリアする順番に決まりはなくどこへ行ってもいい自由なのだ難易度は結構難しいが絶妙なさじ加減で僕は何回も死にながらクリアしていった記憶がある武器や能力を強化していったりするが進んで行くと強い敵が出てきたりしてレベルが上がっても一筋縄ではいかなかった慣れてくるとただ敵を倒してイベントを消化していくだけのおつかいゲーになるかと思いきや、1つ1つのシナリオがよく考えられているなと感じた昔の知り合いの不良たちが現れるイベントとか謎のユートピアに迷い込んだりするイベントとかプレイしていてとても面白かった僕は結構終盤まで進んだ気がするけどどこまでやったっけか… 謎の団体に洞窟に閉じ込められて3体のモンスターと戦うところで何回も死んだ覚えがあるその辺りだったかな? 全部は達成していないのでまたそのうちプレイしてみようかな