山中伸弥 (Escrito por), 羽生善治 (Escrito por), 是枝裕和 (Escrito por), 山極壽一 (Escrito por), 永田和宏 (Escrito por)
Bungeishunju (Casa editorial de) / 文春新書
2017年2月17日 (Fecha de lanzamiento)
Versión Kindle (Formato)
各分野の一線で活躍する人たちの講演と対談をまとめた本。
大学教授の永田和宏氏が、京都産業大学創立50周年を記念して企画した「マイ・チャレンジ」というものを本にしたのだという。
永田氏は、最近の若者は憧れるということをしないのではと心配し、偉い人でも失敗や挫折を経験してきたのだと伝えようと本企画を立ち上げたみたい。
若い人のことを考えたいい企画だなぁ。
読んでみて、僕は知っていることも多かったが、いろいろ勉強になった。
棋士の羽生さんや映画監督の是枝さんの話が、個人的にはおもしろかったかな。
ミスをした後にミスを重ねて傷を深くしないこと、相手の立場で考えること、直接的に言わずに伝えること、誰か一人に向けて作ること、自分の言葉で話すことなどなど参考になった。
Artículos relacionados
- 郵政崩壊とTPP 東谷暁 文藝春秋 / 文春新書 2012年4月20日 (Fecha de lanzamiento) Nuevo libro (Forma de emisión) 郵政民営化だが、様々な弊害が噴出している。 縦割りの窓口業務、定まらない分社化改正案、郵貯と簡保などだ。 年賀状を僕は毎年出している。 発行数は年々減少しており、1億枚を切ったのだっけか。 高校生で年末年始に年賀状のアルバイトをする人もいるだろう。 求人も減るかもしれないな。 日本郵船とは別会社かしら。 TPPについて本書はさほど詳しくなかった。 擬装という事も書かれていた。 難しいな。 弱者連合が反転攻勢に出るというのは、簡単な話ではないことが素人でも分かる。 (p.124) そうかもしれないと僕は思う。 しかし弱者の頑張りによって弱者が勝利を収める事もあるのであろう。 日本のバスケットボールがさほど強くないのは周知の事実である。 バスケットボールの国内リーグは2つのリーグが一緒になって新しくなった。 観客も入っているようだ。 僕もバスケットボールの試合を見に行きたい。 バスケットボールは籠球という。 かごという事だろう。 郵便受けは籠に似ている。 郵便配達員はバスケットボールのような楽しみがあるのかもしれない。 郵便を走って持ち込んでのレイアップシュート。 遠方からの郵便を持っての3ポイントシュート。 郵便を手に持ってバイクを運転してからのダンクシュートだ。 僕の想像に過ぎないのだけれどもw 他意はない事をここに付記しておく。 いつも郵便物を届けてくれる郵便配達人に感謝である。
- 「空気」の研究
- América paredes 小松 左京 (Escrito por) Bungeishunju (Casa editorial de) / 文春文庫 1982年5月25日 (Fecha de lanzamiento) Versión Kindle (Formato) 6編の作品が集められた短編集。 SF、Misterio、ホラーといった多彩な内容だった。 僕が面白かったのは、本書のタイトルにもなっている「アメリカの壁」と「幽霊屋敷」という作品かな。 アメリカの壁は、ベトナム戦争後の物語である。 アメリカが白い霧の壁に完全に覆われ、外部との接触が一切不可能になるというSF作品だ。 「アメリカはたった一国でも生きのびるだろう…」 国内で囁かれる静かなスローガン。 アメリカに閉じ込められた日本人の主人公は、状況を不審に思い調査を始める… 2017年にトランプ大統領が誕生したことで、本作が再び注目を浴びたという。 Sin duda、壁というキーワードが登場するし、トランプ大統領が標榜するアメリカ第一主義を予見していたかのような内容だった。 アメリカが内向き志向になることで、却って超大国アメリカの世界に及ぼす影響の大きさというものを感じたな。 幽霊屋敷は、巻末の解説によると、著者お得意の消失ものだという。 山登りの最中、突如として神隠しのように消えてしまった大学生。 その謎を探偵が探っていく。 途中、けっこうこわかった。