綾辻 行人 (Escrito por)
Kodansha (Casa editorial de) / Kodansha Bunko
2007年10月16日 (Fecha de lanzamiento)
Versión Kindle (Formato)
初めてこの著者の作品を読んだ。
読みやすくて集中して読んだ。
孤島の館、十角館を訪れたミステリ研のメンバーが事件に巻き込まれるという話。
孤島という場所はどことなくわくわくする。
犯人である人物がなんとなく訝しい気はしたけどこういう結末になるとは考えなかったな。
左手の意味はそういうことだったのか。
レビューを見ていたら衝撃の一行というのがある事を知って、ふむと思った。
Artículos relacionados
- 進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語 千葉 聡 (Escrito por)Kodansha (Casa editorial de) / ブルーバックス2020年2月13日 (Fecha de lanzamiento)Versión Kindle (Formato) ダーウィンフィンチはダーウィンの進化の研究で重大ではなかった。進化に関わるプロセスでそのうち特に重要なものが突然変異、自然選択(自然淘汰)、遺伝的浮動である。異なるニッチに適応した多数の種が進化すると交流も阻害され適応放散と呼ばれる多様化が起きる。小笠原には飛行場がないから飛行機は就航していないのだ。小笠原の向島、東崎という所は危険みたい。著者は小笠原のカタツムリの研究で有名との事。ヒラノ君とタカが印象に残った。
- Luz de la esquina 津島 佑子 (Escrito por)Kodansha (Casa editorial de) / 講談社文芸文庫1993年9月10日 (Fecha de lanzamiento)Versión Kindle (Formato) 夫と別居している若い女親のゆれ動き、不安を短編連作で表した作品らしい。どの方角にも窓がある明るい部屋での1年間の物語。日当たり良好でいいものだ。 パラパラと読んだが、世間の男女関係はやっかいで大変だなと思った。僕にはあまり馴染みがない感じ。でも読んでいるうちにだんだんと話に引き込まれていった。確かに一人で仕事と子育てを両立させるのはハードなものだろう…あと、途中で登場した教授の台詞は断定的でおもしろい。必ずしもそんなことはないと思うのだが、この社会の風潮、雰囲気がそう言わせるのか。より良い社会に変えていかないといけないな。 一つ同意できなかった点としては、主人公が事故物件について、勝てる自信はさすがになかった云々と言うところ。勝ち負けの話ではないし、今を生きる生者のためにこの世界はあると思うけどなぁ。押切蓮介さんのでろでろという漫画を読んだことがある僕はそう思うのであった。わけあり物件を避けたいと思う気持ちはもっともだが。
- 時刻表ひとり旅 宮脇 俊三 (Escrito por)Kodansha (Casa editorial de) / 講談社現代新書1981年6月20日 (Fecha de lanzamiento)Versión Kindle (Formato) マニアックな鉄道時刻表についての本。素人の僕がサラサラと読んだが、列車ダイヤと時刻表についての話、国鉄の路線を擬人化しての集会の話などなど知らないことが載っていて興味深かった。白紙ダイヤ改正というのは大変なことなのだな。作成者の人たちは大変だ。奥が深いなぁ。昼間の列車に寝台車を走らせるというアイディアはおもしろいと思った。