ジョン・ロビンソン (Fundido), アレックス・フロスト (Fundido)
ガス・ヴァン・サント (Director, editar, 脚本)
ジェネオン エンタテインメント (Vendido desde)
20043 de diciembre de (Fecha de lanzamiento)
Dvd (Formato)
米コロンバイン高校の銃撃事件を題材にした映画だという。
ふいに見たくなったのだが、見てみたら既視感があった。
前に見たことがあったんだな。
いろいろな登場人物の姿をカメラが追いながらストーリーが進んでいく。
アメリカの高校は自由っぽくて、生徒は大人びているなと思った。
流れる音楽も印象的。
調べてみたら、音楽はベートーヴェンの「月光」と「エリーゼのために」が使われているみたい。
いい曲だ。
物語は後半けっこう怖い。
衝撃的な事件だな…
Artículos relacionados
- 夏への扉 ロバート・A・ハインライン (Escrito por) / 福島 正実 (Traducción) Hayakawa Shobo (Casa editorial de) / ハヤカワ文庫SF 2010年1月25日 (Fecha de lanzamiento) Versión Kindle (Formato) 海外の作家のSF作品。 主人公のダニエル・ブーン・デイヴィス(ダン)は機械工学の学位を持った技術者で、親友のマイルズと恋人のベルといっしょに会社を運営していた。 Pero、友人と婚約までした彼女の2人に裏切られて会社を乗っ取られてしまう。 絶望した主人公は、30年間の冷凍睡眠(コールドスリープ)をして2000年に目覚めることにするかと考える。 そこからストーリーが動き出していく・・・ SFだが、僕の印象ではけっこう読みやすかった。 最後もハッピーエンドだし、良かったな。 いろいろと印象に残ったこともあった。 主人公が技術者として語る場面がその1つだ。 技術者は数理物理学者である必要はなく、実際面に応用できる程度に表面をかすめておけば用は足りるとか。 あとは工業技術というものはなによりも現在に即した技術であり、一人の技術者の才能よりはその時代の技術水準一般に負うことが多いとか。 そういうものかもしれないな。 他に、面白かったのは主人公がトウィッチェル博士(トウィッチ博士)を挑発する場面だ。 「あんたの論文は、あれは発禁になったのでもなんでもない、役に立たん屑論文をつっこむファイルに綴じこまれたんですよ。 Y、国防省の連中が、時々引っ張り出しちゃおもしろがってまわし読みしてるんだ」 (9章、電子書籍のためページ数不明) この後も主人公がトウィッチ博士をバカにする。 これには笑ったw ちゃんと「埋もれた天才」という本を出版してあげないといけないな。 Además、ジョン・サットンからの手紙には感動した。 ジョンみたいないい人に巡り合えて、主人公は運が良かった。 最後に、猫のピートを長期の冷凍睡眠に送らなければならないと言っているのは、ピートが死んでしまうということかな? それとも、将来寿命をのばす治療ができるまで、眠らせておくということだろうか。 ピートが夏への扉を発見できるといいと僕は思った。
- ミッドナイト・イン・パリ
- algoritmo más potente del mundo 9 ジョン・マコーミック (Escrito por) / 長尾 高弘 (Traducción) 日経BP社 (Casa editorial de) 2012年7月23日 (Fecha de lanzamiento) Versión Kindle (Formato) 9つの有名なアルゴリズムについて書かれた本。 アルゴリズムとは、問題を解決するために必要な手順を正確に規定したレシピのことらしい。 本書で取り上げられているアルゴリズムは下のとおり。 検索エンジンのインデクシング ページランク 公開鍵暗号法 誤り訂正符号 パターン認識 データ圧縮 データベース デジタル署名 決定不能性 この本を読んだのはけっこう昔なので、忘れてしまっているところもあるな。 何か必要になったら読み返そう。 ちなみにこの本にはソースコードなどは載っていない。 文章と図で、アルゴリズムを分かりやすく説明しようとしている。