アルケミスト (producción)
200722 de febrero de (Fecha de lanzamiento)
PlayStation2 (modelo)
僕が「ひぐらしのなく頃に」を初めて見たのは何気なく付けていたテレビで流れていたアニメだった。
今思えば、あれは綿流し編だったと思う。
それで気になって漫画を集めたりしたものだ。
ちなみに僕は原作の同人ゲームはプレイしていない。
漫画の鬼隠し編や祟殺し編を読んで、一体どういうことなんだ?と圧倒された。
それで罪滅し編や目明し編を途中まで読んでるうちに、確かこのゲームが発売されたと思う。
解答編の罪滅し編や目明し編、また皆殺し編で大体の謎が解け、最後の澪尽し編をプレイしている時はとても面白かった記憶がある。
ホラーやオカルト、サスペンスの要素がうまい具合に組み合わされていて、まぁちょっと怖いシーンもあるが、人と人との絆の大切さみたいなものも描いていて、大ヒットしたのもうなずけるなと思った。
El resto、このゲームはとても長いです。
最後のほうは○ボタンを連打して、キャラクターボイスを聞かずにストーリーを読んでいったが、それでも80時間くらいかかった思い出がある。
でも面白かったなぁ…
今では「ひぐらしのなく頃に粋」っていう完全版?も発売されているみたいですね。
すごい高騰してますが…
Artículos relacionados
- 師匠シリーズ 4つの顔 ウニ (Escrito por) 双葉社 (Casa editorial de) 2014年5月28日 (Fecha de lanzamiento) Libro (Formato) 師匠シリーズの原作の第2巻。 いつもAmazonで在庫がないけど、たまたま6冊くらい入荷してた時があって、運良く定価で購入できた。 この本はオカルトホラーで結構怖い。 僕はトリハダがたちながらも読み進めました。 怖かったのは表題の「4つの顔」、「ビデオ」、「溶接」とかとか。 「4つの顔」では山下さんはいったいどこへ行ってしまったのだろうか。 Además、「ビデオ」のサトウイチロウは特に怖くて印象的だった。 ビデオを見ただけでこれほどの害を及ぼすとは… ビデオが触媒になっていたんですね。 El resto、京介さんがいなくなってしまったりして寂しかったが、後半に音響ちゃんの出番が増えたのが嬉しかった。 次回第3巻が出るとすれば、ウニさんと音響ちゃんがメインのストーリーになるのだろう。 早く続きが読みたいものだ。
- The Elder Scrolls V : Skyrim ベセスダ・ソフトワークス (producción) 2011年12月8日 (Fecha de lanzamiento) Xbox 360 (modelo) 海外の大作アクションRPG。 Fallout3と同じくベセスダ・ソフトワークスが制作している。 オープンワールドで広大なマップを旅していく。 Fallout3が近未来の世界観だったのに対して、こちらはファンタジーの世界観となっている。 ドラゴンが出てきたり、剣と魔法の世界だ。 グラフィックが綺麗で、海や川、山、雪山などのマップを歩いているだけでも楽しい。 僕は主に弓を使って、気付かれないように遠くから敵を射撃していました。 でもドラゴンとか出てきたり、敵に見つかるとそうもいかなくて何回もゲームオーバーになりました。 メインのストーリーはあるのだが、それを圧倒する量のサイドストーリーがあり、かなり楽しめた。 僕がプレイした時は結構バグがあったけど、今は修正されてるのかな。 今ではDLCがセットになったものも発売されているみたい。 お得ですね、PS3版もあるみたいです。
- Cubo de Linda otra vez ソニー・インタラクティブエンタテインメント (発売) 1997年9月25日 (Fecha de lanzamiento) PlayStation (modelo) このゲームは結構昔のゲームだが、僕ははまってしまい、かなり夢中になってプレイした。 ジャンルはサイコスリラー+ハンティングRPGらしい。 ある星に隕石が衝突するということで、主人公のケンと彼女?のリンダがその星の動物たちを箱舟につがいで集めることになる。 隕石が衝突するまで期限が決められているので、プレイしているほうもなかなかのんびりしてられない。 動物を探して集めていくのは、ポケモンでもやってるようで面白い。 いろいろな動物を探したり、謎を求めて惑星を探索してゆく。 そしてストーリーは、シナリオが3つある(4つ目の隠しシナリオもある)。 シナリオA:Merry Xmas シナリオB:HAPPY CHILD シナリオC:ASTRO ARK 各シナリオはパラレルなストーリーとなっているが、これが怖くて面白いのである。 シナリオAのラストでは衝撃を受けた。 シナリオBはうろ覚えだが科学者の狂気を感じた気がする。 シナリオCでは全ての謎が解き明かされる。 面白かったなぁ… シナリオDはプレイしなかったけど。 Horror、サスペンス、SF要素のある異色のRPGになっている。 今ではゲームアーカイブスでも購入できるみたいですね。