杉浦 隆幸 (Written by)
Shogakukan (Publishing House) / 小学館新書
2016年4月6日 (Release date)
Kindle version (Format)
インターネットでの情報の取り扱いと、情報を守るにはどうすればいいかが書かれた本。
気になったことまとめ。
- グーグルも利益追求を目的とした株式会社
ユーザーからの情報を使って広告収入を得ている広告企業である。
Gmailの広告、Youtubeの広告、アドワーズ、アドセンス…などなど。
Facebookも個人情報ダダ漏れ。
ツイッターはそこまで情報を漏らしてはいない=うまく収益化ができてない。
- オンライン電話帳はあぶない
- GPSの弱点
現在地の測位に時間がかかる(早くて30秒、だいたい2分から5分)。
衛星を利用しているので、屋内だと苦手。
- アメリカの企業のクラウドサービスは検閲されている
- フィッシングとMITB(Man In The Browser)
- 個人情報に関する考え方の違い
- アメリカはゆるゆる
- ヨーロッパはきびしい
- 日本は中間
- 各国の検索サイト
- 中国はバイドゥ(百度)
- ロシアはヤンデックス(Yandex)
- 韓国はNAVER
- 標的型攻撃
- パスワードについて
数字とよくある単語を組み合わせたパスワードはパスワード解読辞書により破られるらしい。
数字とアルファベットの大文字、小文字、さらに記号も含めて桁数を長くすると安全。
- 海外のメールサーバーではメールの本文も見られている
便利だからいろんなネットサービスを使っちゃうけど、個人情報流出の危険を考えると気をつけないといけないなと思った。
クラウドとかIOT(Internet of the Things)は危険がいっぱいだ。
Related Posts
- British slang、American slang — — English with Luke Luke tanicliff (Written by) Research company (Publishing House) 2013September, 25th. (Release date) Hardcover (Format) Got a British father and American mother、The author has lived in both the United Kingdom and the United States of。 This book is、That book he wrote on the subject of British and American slang.。 But it was just do not know、Clear, easy to read,。 著者は英語 with Lukeというブログもやっているようだ。 Something like the following words impressed me.。 catch-22 downtown epic give it up for give me five LOL no worries see ya sweet などなど。 Some Hey let's try。 I went to downtown by airplane. You are so sweet! I give it up for you. I'm in a catch-22 situation now. LOL No worries, See ya! I wonder if this is right。 Doesn't mean anything.。
- Apple、The day Google becomes a god, why is the hardware garbage? 上原 昭宏 (Written by), 山路 達也 (Written by) Kobunsha (Publishing House) / 光文社新書 2015年4月16日 (Release date) New book (Format) IoT(Internet of Things:モノのインターネット)などに関する本。 ハードウェアはなぜゴミなのか?という刺激的なタイトルがついている。 そこには、大事なのはハードウェアではなくクラウド上のデータ、製品の適切な廃棄/買い替えサイクルをきちんと設計したほうがいい、ハードウェアでは差別化できないという著者の考えがあるみたい。 気になったところをまとめておく。 バズワード いかにも、もっともらしい専門用語。専門家が好んで用いるような言葉。 Bluetooth IoTにおける小さな機器にはWi-Fiのような高速通信は必要ない。消費電力が少ないことが重要。 BLE(Bluetooth Low Energy) Bluetooth 4.0以降の規格。 消費電力は非常に少なく、ボタン電池1個で何ヶ月もデバイスを駆動させることができるほど。 アプセサリという概念で、様々な機能を搭載できるようになった。 Appleが積極的に推進している。 iビーコン クーポンや情報の提供、オーダーや各種決済などに使われているとのこと。 モノ、サービスが充実してきた先進国で次に求められるのは「経験」や「体験」 ホームオートメーション アップルとグーグルが中心的存在か。 なかでもアップルがIoTでは先行しているみたい。 アップルのホームキットとグーグルのワークス・ウィズ・ネスト。 ヘルスケア アップルのヘルスキットとグーグルのグーグル・フィット。
- Don't touch the Video Lab.! (1) Hitomi Odo (Written by)Shogakukan (Publishing House) / ビッグコミックス2017年1月12日 (Release date)Comic (Format) Mr. Asakusa of the anime "Setting is life" is the belief、Mr. Mizusaki who wants to be an animator、Mr. Kanamori loves making money、3Three high school students created the Video Research Institute、It's a story that makes them passionate about anime production.。 Vivid Character、Fine background、I had an impact on the detailed setting and the view of the world.。 The delusionthats that Mr. Asakusa and others thought of(Imagine)Although the scene of the world and the finished anime is often drawn、すごいなあ… 学校を含め世界観が独特の空気感な気がする。 It's hard to make anime.。 When I read the author's memorandum in the fourth book、Some of the thought settings and stories are not reflected in the finished product and are buried.。 It might be in other fields, such as novels.。 考えることがとにかく沢山! あと、It seems to be difficult to direct.、You have to look like a person's pattern to match the work.、Is it the movement of the robot?。 Ma、どんな仕事でもいろいろとハードな事はあるな… 予算審議委員会での予告編風作品(Volume 1)、Robot animation at the cultural festival(Vol.2)、Distributing works at COMET-A(Volume 3)、New Story Anime(Vol.4)And the Video Research Institute is advancing the production。 彼女たちの作る最強の世界がどこへ向かうのか楽しみだ。 実写映画化はどんな感じになるのだろう。 アニメ化もされるみたい。