大森 藤ノ (Written by) / ヤスダスズヒト (Illustrations)
SBクリエイティブ (Publishing House) / GA文庫
2013年5月6日 (Release date)
Bunko (Format)
ダンまちの原作第3巻。
僕はアニメから入って、おもしろかったので原作も読んでみた。
と言っても、まだ第4巻の途中までしか読んでないが・・・
ヘスティア様とアイズさんがかわいい。
本巻ではベル君がアイズさんに訓練してもらう。
アイズさんはこのときLv.6、深層のダンジョンの階層主をひとりで倒しちゃうものすごい実力者だ。
5人の強い襲撃者をひとりで相手にしちゃったりもする。
そんなアイズさんに憧れるベル君もだんだんと成長していく。
最後はトラウマを克服してミノタウロスをひとりで倒し、Lv.2にランクアップしたのだった。
ベル君とミノタウロスの激闘は読みごたえがあった。
Related Posts
- Silent Web Marketing - Web Marketer Bourne Strikes Back - Director's Edition 松尾 茂起 (Written by) / 上野 高史 (Illustrations) エムディエヌコーポレーション (Publishing House) 2015年1月30日 (Release date) Kindle version (Format) Amazonで一部の電子書籍の50%ポイント還元セールをやっており、興味が湧いたこの本を買った。 もともとはWeb上のコンテンツだったようで、このホームページで物語の内容は公開されているみたい。 内容はSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)などのWebマーケティングについてだ。 目的に応じてどのように自分の(自社の)Webサイト、コンテンツを作ればよいのか、「マツオカ」という架空のオーダー家具会社を例にして説明されていく。 イラストや画像が多用されていて、漫画みたいにサクサク読める。 やっていることはGoogleの「Search Console」の使い方とか「Wayback Machine」のこととか、「SWOT」、「マインドマップ」、「マズローの欲求5段階説」のこととか僕も知っていることが多かった。 But、主人公の「ボーン・片桐」が、必殺技みたいにそれを大げさに言うので面白いw また、相棒の「ヴェロニカ」さんの解説がいちいち入るのも見どころだ。 セキュリティのために40kgのノートパソコンを使い、性能を極限まで上げているため、10分以内に作業を終えないと熱でノーパソが爆発するとかw 読んでいておかしかった。 ためになったこと Webデザインの本質は言葉 文字色を使った強調について 競合への対抗策「逆張り」や「肩透かし」 人間の6つの感情 社会関心度の高いジャンル メジャー感 共用サーバー 沈黙のWebマーケティング
- Peer-peer videos at the South Pole 野尻 抱介 (Written by) / KEI (Illustrations) Hayakawa Shobo (Publishing House) / ハヤカワ文庫JA 2012年2月23日 (Release date) Bunko (Format) ピアピア動画という、どこかで聞いたようなWebサービスが題名に入っているSF小説。 あとがきの解説によると著者は尻Pという有名なニコ厨の人らしい。 「南極点のピアピア動画」、「コンビニエンスなピアピア動画」、「歌う潜水艦とピアピア動画」、「星間文明とピアピア動画」という4つの作品が連作になっている。 それぞれの作品が同じ世界観でつながりを持っており、時間軸も4つがそのまま順番になっている。 Interesting。 最後のほうは夢中で読んだ。 SF小説だけあって科学技術の難しい用語も多いが、ネットやニコ動のネタがあったりして楽しめた。 僕が特におもしろかったのはやっぱり最後の「星間文明とピアピア動画」かな。 小隅レイの姿をしたあーやきゅあはかわいい。 こんな惑星探査機なら大歓迎だ。 Also、今までの3つのエピソードが絡み合ってこういう展開になるとは思わなかった。 それぞれは無関係なエピソードではなかったんだな。 And、この最後のエピソードではピアンゴの山上会長という、これまたどこかで見たような人物が登場する。 他のピアンゴ社員にも元になった人物がいるのかもしれないが、そこまでは僕は分からなかった。 本書ではピアピア動画が動画配信サービスの老舗で、国内回線トラフィックの30%を占めていると書かれている。 社会を動かすほどの、かなりの影響力をもったサイトみたいだ。 CGMとしていろいろな人材も集まってきている。 現実のニコニコ動画はと言えば、最近元気がないみたい。 僕が思うに、技術で世界を変えていくのはGoogleというイメージだもんなぁ… これからニコ動がどのように復活するのか、それともこのまま人気がなくなっていくのか、気になるところだな。
- Silence Web writing and Web marketers bone wars- 松尾 茂起 (Written by) / 上野 高史 (Illustrations) エムディエヌコーポレーション (Publishing House) 2016November 1, 2008 (Release date) Kindle version (Format) 謎のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するシリーズの2作目。 今回はホームページやブログ、SNSなどで文章を書くときにどのように文章を書けばいいのかについて取り上げている。 今作ももともとはWeb上のコンテンツだったようで、このホームページで物語の内容は公開されているみたい。 架空の旅館「みやび屋」を舞台に、旅館にお客さんを呼ぶためのSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)などを考慮したライティングが説明されている。 前作と比べて今作は、僕が知らないことが多かった。 僕みたいに個人のブログを書くなら、本書の内容のようにそこまで深く考えなくてもいいかと思うが、いろいろな情報サイトを運営するとなると、読み手のことを考え抜いた文章を書かないといけないんだなと感じた。 Webライティングも大変だ。 ためになったこと 「検索意図」と「検索結果」の関係 重視すべき3つの要素---「専門性」「網羅性」「信頼性」 USP(Unique Selling Proposition:他社にはない独自の強み) 選択のパラドックス 文章を読んでもらうために重要な3つのこと ユーティリティ要素を意識する キーワードプランナー エンターテインメントの本質 CMS(コンテンツマネジメントシステム) 取材を成功させるためのポイント SEOに強いライター コミュニケーションにつながる演出 ソーシャルメディアでの拡散につながるコンテンツ 前作で登場した高橋くんが成長して現れたり、ライティング拳法を操る元ライターが出てきたりと面白かった。 推敲校閲衝って技は何だw 最後はボーン・片桐のフィードバックループが敵を打ち倒したのであった。