伊藤 正一 (Written by)
Yamato Keiyasha (Publishing House)
2014February 22 - (Release date)
Kindle version (Format)
長野、岐阜、富山を中心にそびえる?北アルプスの最奥の地、黒部川源流部雲ノ平周辺を舞台にした実在の山岳エピソードが書かれている本。
表紙は畦地梅太郎さんの版画なのか。
昭和20年代、”黒部の山賊事件”というものがあったらしい。
山賊と称された彼らの話の他、山のバケモノの話、山小屋生活の話などが載っていた。
黒部源流とは地形状、気象状かなり危険な地みたいだ。
黒四ダム(黒部ダム)の南あたりにあるのかしら。
黒部ダムというと観光名所なイメージがあるけれど、あとがきに書かれていたように、山賊のような猟師たち、無名の開発者等が黒部源流にいたことを心に留めておきたいと思った。
And、カベッケが原の怪異の話が興味深かった。
ほのぼのした話もあったが、不思議な呼び声の話はこわい。
山の怪異談は本で読んだことがあるが、やはり山には科学ではかり知れないものがあるのだろうか。
それも人を引き付ける山の魅力の一つなのだろうな。
かく言う僕はハイキングしかしたことがないのであった。
Related Posts
- The story of the hearth of the mountain hut master 工藤 隆雄 (Written by) Yamato Keiyasha (Publishing House) 2016年10月14日 (Release date) Hardcover (Format) 著者が丹念に拾い集めたという、各地の山小屋の主人たちの話34編が収められた本。 山で暮らす人から見ると、地上は「下界」と呼ばれるのだな~ 山小屋の思い出、自然、人、動物についてなどいろいろな話が載っていた。 どれもハートウォーミングだったりおもしろかったりして、僕は夢中で読んだ。 34編、みな興味深い話が収録されているから本書はすごい。 僕の父の知り合いの方の話も記されていたようで、偶然だなぁと思った。 The rest、歩荷(ボッカ)という言葉を今回初めて知った。 山小屋などに荷揚げをすることだという。 ときには100キロを超える荷物を運ぶこともあるそうで、surprised。
- I、Beautiful? Popup (Written by)Wikipedia (The free encyclopedia)1978In December (KIA elephant day)Myth (Classification) 風説データベース東京謎伝説うわごとのとなり発言小町国立国会図書館 Yahoo!JAPAN 知恵袋 噂の激震地かぁ。マスクの流行。
- The mysterious story that the mountain person talks about the mountain monster 田中 康弘 (Written by)Yamato Keiyasha (Publishing House)2018September 10 - (Release date)Kindle version (Format) 山人の話を集めた本の第三弾。狸火を見たという初出の情報が載っていた。紀伊半島の狸たちも悪戯をするという。日本家屋は壁が少なく柱で荷重を支えるよう。ミミズの話もあったがミミズのゲームがあったなぁ。Akita、岩手、宮城に位置する栗駒山。秋田県旧西成瀬村は現横手市、青森県旧浪岡町は現青森市。カモシカは僕も近所で見かけた事が何度もあるが後脚で地面をバンバン蹴りつける習性があるようだ。ツチノコ探検隊やツチノコ共和国の活性化事業も行われた。Interesting。唐辛子には何か狐への力があるのかしら。数年前秋田県には人を狙うスーパーKと呼称された熊がいたとか。