桑原 晃弥 (Written by)
経済界 (Publishing House) / 経済界新書
2015February 25, 2016 (Release date)
New book (Format)
アマゾンを作ったジェフ・ベゾスとアマゾンという企業の考え方について書かれた本。
いろいろためになることが書いてあった。
アマゾンは顧客中心ということみたいだな。
利用者から見れば素晴らしい。
However,、アマゾンで働きたいかと言われると、それは微妙だなw
ビジネスの世界は大変だ。
あとは長期的な視野を持ち、失敗を覚悟することも大事なのか。
Related Posts
- Everyone's Game Shop 2009July 15 - (Date)New Speed VIP (Bulletin Board)
- 2Why doesn't channel collapse?? 西村 博之 (Written by) Fusosha (Publishing House) / 扶桑社新書 2007年6月29日 (Release date) New book (Format) 2ちゃんねる管理人(元)の著者が書いた本。 気になったところをまとめ。 2ちゃんねるが潰れる原因として考えられるもの 金銭的な問題 広告収入がなくなれば困る。 社会的な問題 国家権力が潰そうと思えば、どんなものでも潰れるかも。 法的な問題 しかし、アメリカのサーバーでアメリカのサービスですと言い張れば、日本の法律は通用しない。 Googleについて Googleの「Don't be evil」という標語は「なるべく悪にはなりたくないなぁ」ぐらいの意味? すごいのは企画力と営業力とサーバーメンテナンス、検索に技術力はそれほど必要ない? イメージ戦略がうまい 日本企業が儲かっても、株式の多くを保有しているのは外国人 日本は間接民主制 間違いだらけの法 集合知と集合愚 2ちゃんねるは、全員が匿名言論でものを言い、ヒエラルキー構造が作られない完全にフラットな場所
- The Mystery of the Mountain 工藤 隆雄 (Written by) Yamato Keiyasha (Publishing House) 2016年6月17日 (Release date) Kindle version (Format) 著者が山小屋の主人たちから実際に聞いたりなどした山の不思議な話を集めた本。 第1章が「山の幽霊話」、第2章が「超自然現象」?、第3章が「自然の不思議」、第4章が「ひとの不思議」についてだ。 それほど怖いとは思わなかったが、そのことが逆に「本当の話っぽいな」と強いリアリティを感じられた。 なかでも「血を引く」というエピソードは印象的だった。 血縁には特別な第6感のようなものがあるのだろうか。 The rest、第4部の「ひとの不思議」は幽霊話ではないが、ゾクッとした。 いろいろなことがあるものだなぁ。 However,、山の怪談の本はけっこう発売されているけど、海の怪談の本はあまり見かけないな。 発売したらブームになって売れたりしてw