Haruki Murakami (Written by)
Bungei Shunshu (Publishing House) / Bunshun Bunko
1999October 1, 2010 (Release date)
Bunko (Format)
著者の7つの短編が集められた本。
高校生くらいの時に読んだことがあったが、再び読み返した。
- Lexington ghost—友人の古い屋敷で留守番をする主人公の不思議な体験
- 緑色の獣—椎の木の根元から突然現われた緑色の獣のかわいそうな運命
- 沈黙—ハードな中高生時代を送った大沢さんの回想
- 氷男—氷男と結婚した女性の話
- トニー滝谷—トニー滝谷の孤独な人生の話
- 七番目の男—七番目の男が語る、恐怖より怖いものとは…
- めくらやなぎと、眠る女—病院に行くいとこに付き添った主人公が8年前を追想する
どの作品もふと考えさせられるような読後感でおもしろかったな。
Related Posts
- Research on "air"
- The Afterlife is an Actress
- New Edition Bakery Attack Again Haruki Murakami (Written by) Bungei Shunshu (Publishing House) / 文春文庫 2011年3月10日 (Release date) Bunko (Format) 6篇の作品が収録された短編集。 全体的にリアルなのかリアルじゃないのかよく分からない幻想的な感じ。 そしてアダルト的描写が多い気がする。 僕がおもしろかったのは表題作かな。 本書に収められている「ねじまき鳥と火曜日の女たち」という作品は「ねじまき鳥クロニクル」の原型となった作品なのだな。 読んでいるうちに、昔の記憶がおぼろげながらよみがえってきた。 高校生の時にねじまき鳥クロニクルを読んだが、詳しい内容はもう覚えていないな~