森山 大道 (Written by), 仲本 剛 (Written by)
Kobunsha (Publishing House) / 光文社新書
2010年8月20日 (Release date)
Kindle version (Format)
日本を代表するカメラマンであるという森山氏の写真に対する考え方が書かれたような本。
森山氏は路上スナップ撮影に一貫して重点を置いてきたという。
スナップとは被写体の自然な表情、動作を瞬間的に写す撮影手法みたい。
本書のために街や道路で撮影した、氏の実際のスナップも載っていた。
コンセプトやテーマにとらわれず、自分がその時気になったものを全て写真に撮るということがスナップでは大事らしい。
Related Posts
- Contemporary Thought for Me 高田 明典 (Written by)Kobunsha (Publishing House) / 光文社新書2006年5月20日 (Release date)Kindle version (Format) 暇なのでなんとなく本書を読んだ。フーコー、Heidegger、ウィトゲンシュタイン、リオタールなどの思想を軸に「私」の「生と死」の問題を徹底的に考えた本だという。 僕には馴染みがない思想家が多かった。 全部読むと納得できた。 著者は非常に論理的に考えを述べていると思った。 僕は年齢的にも生活していく上でもう分かっているというか、経験や他の本で読んだ内容が多かったが、philosophy、思想から論理的に考えても同じような考えに至るのだな。 この本は勉強になって有意義なのだが、とにかく論理的なので少し難しいかもと思った。 僕が知らない事も載っていた。 死んでも「〈他者〉によって引き受けられることのない生」としての《私》と、「超越確実性言明」の束としての〈私〉は残るらしい。 The rest、人生は一回性のものだという事も覚えておこうっと。 巻末部でのサイバースペースの話は僕の考えと違う部分もあった。
- Old man and sea Hemingway (Written by) / Takayoshi Ogawa (Translation)Kobunsha (Publishing House) / Kobunsha Classic New Translation Bunko September 20, 2014 (Release date)Kindle version (Format) Works of famous novelists。 Nobel Prize winners。 It was in a movie I saw a long time ago.。 This book is a new translation.。 Old man working as marlin tuna fisherman in Mexico。 I went fishing alone due to bad luck。 A giant marlin bites its prey、3It will be a fierce battle over the days。 The last tourist's line was impressive.。 The term shark's spine must have come out because it was eaten by a shark.。 The end of all that prey has become just garbage... But the old man thinks he's done something and he's content to sleep at home.。 The rope is taut、Let it drain、I'm about to run out。The boat proceeded slowly、The old man saw off until the plane disappeared。(p.49 e-book) When it comes to airplanes、There's a phone call between lovers at Sendai Airport.。 It is a telephone that connects the departure lobby and the waiting room "until we meet again".。 A scene of a long-distance college student on the phone was broadcast.。 Also、There is a special painting machine called a wrapping airplane。 It's illustrated and sometimes flies。 I saw the Demon Slayer airplane in Hokkaido。 Seafood is delicious in the northern Japan。
- Document Astronaut Selection Test 大鐘 良一 (Written by), 小原 健右 (Written by) Kobunsha (Publishing House) / 光文社新書 2010年6月17日 (Release date) New book (Format) 2008年にJAXAにより行われた宇宙飛行士の選抜試験についてのドキュメンタリー。 NHKのディレクターと記者の人が著者だ。 読むとおもしろく、感動する場面もあった。 試験に挑んだ人たちはみな宇宙飛行士という夢にむかって努力を続けてきたみたいだ。 独学で英語を勉強した人もいるという。 僕もいろんなことをがんばろうと思った。 選抜試験で徹底して求められたのは「決してあきらめず、他人を思いやり、人を動かす力があるか?」という「人間力」だったらしい。 その人の人生、仕事の経験などから人間性というのはにじみ出るものなのだろう。 最終選抜試験に残った候補者は10人で、ストレスのかかる閉鎖環境の中で2週間の試験を行う。 リーダーシップとフォロワーシップが重要な評価基準だったみたい。 着実に課題をこなす能力や危機に対処する能力ももちろん必要だったのは言うまでもない。 Also、宇宙ステーションでは騒音と臭いの2つが特有のストレスになるということを知って、I thought it was better.。 そうなんだな~