
バリー・シュワルツ (Written by) / 田内 万里夫 (Translation)
Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TED books
2017年4月12日 (Release date)
Kindle version (Format)
心理学を専門とする大学教授の著者の本。
人を動かすのは報酬、お金、インセンティブであるというアダム・スミス的な仕事観を否定する。
そのようなイデオロギーを超えた、人間の本質を考えた仕事の在り方をデザインする必要があるということみたい。
仕事を「義務」と考えるか、「実績」と考えるか、「使命」と考えるかで大きな違いがあるという。
使命として捉える人は、仕事に主体的に関わり大きな満足を得るらしい。
どんな仕事でも、仕事に意味や目的、重要性を与えて満足を覚えることはできるのだなぁ。
ルーティン化された無意味な労働、物質的インセンティブに頼る仕事はよくないのだ。
僕も自分が情熱をもって夢中になれる楽しい仕事を見つけたい。
Related Posts
- Math love ハンナ・フライ (Written by) / 森本 元太郎 (Translation) Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TEDブックス 2017年2月21日 (Release date) Kindle version (Format) 数学者の著者が人間の恋愛パターンを数学で解き明かそうという本。 TEDというのはTechnology Entertainment DesignというNPOで、TEDトークというプレゼンテーションなど様々なことを行っているらしい。 TEDブックスはTEDトークをより詳しく補完する書籍のようだ。 分かりやすくて読みやすかった。 いろいろためになることが書いてあったな。 僕が勉強になったのは第2章、第4章、第5章、第9章などかな。 第2章では、恋愛において美しさ(見た目)がどれくらい重要なのかが書かれている。 自分の見た目に嘆いたとしても、すぐ整形外科に駆け込む必要はないらしい。 第4章でもお見合い写真の見た目の良さについて述べられていた。 第5章に載っていたのはしっぺ返し戦略のことなどだ。 この戦略では、誠実で正攻法が一番うまくいくらしい。 恋愛ゲームのようなことはしないこと。 そして第9章が個人的に最も勉強になった。 やっぱりポジティブなのが一番だな。
- Martian Chronicles Ray Bradbury (Written by) / Toyoki Ogasawara (Translation) Hayakawa Shobo (Publishing House) / Hayakawa Bunko SF July 10, 2010 (Release date) Kindle version (Format) I read this book a long time ago, so my memory is vague.、Write your impressions。 I read the old version of the paperback edition.。 26 short stories telling the story of human migration to Mars。 Earthlings send an expedition to Mars、Resist the telepathic and hypnotic Martians、Up to the third expedition dies.。 And the 4th expedition sent ... Meanwhile, war breaks out on Earth.。 Worried about the family I left behind,、Many have returned to Earth。 afterwards、On Mars... The last short story, "October 2026: Million Years Picnic," is impressive.。 "I.、The Martians were there so much."。Timothy began to tremble。 (...) The Martians、From the edge of the water with the waves、Forever and forever、Remain silent、I was staring up at everyone.。 (p.388-389) I thought he was gone.、The Martians did exist.。 Somehow melancholy、At the end of the thought-provoking、Memorable。 By making a series of short films, we packed various episodes、1When you read it as a book, the chronicle of Mars comes to mind as a scene.。 The real earth we live on may not suddenly be destroyed by war.。 This book is sci-fi, but、I thought that point was realistic.。 We have to take care of the earth and live our lives.。
- Meet people you don't know キオ・スターク (Written by) / 向井 和美 (Translation) Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TEDブックス 2017年7月15日 (Release date) Kindle version (Format) Tell them to talk to people they don't know in the city.、An unusual book。 However, in that case,、With kindness and respect、To determine if the other person is trustworthy、that it is necessary to grasp the tacit understanding of the region。 breaking the promises of each other's regions and cultures、あぶないことになる可能性もあるので注意が必要だ。 人は相手に好かれたいとき、その姿勢や動作をまねるということや、単純接触効果などは、読んでいてためになった。 Also、ポジティブな経験よりもネガティブな経験による変化の度合いは圧倒的に大きいらしい。 少しでも嫌な経験をすると、よい経験が駆逐されてしまうとのこと。 こういうことは確かにあるなぁと思った。 会話を始めるには、question、依頼、誉め言葉、パイプ役を使うなどのコツもあるらしい。 こちらが心を開けば、相手も心をひらいてくれるかも。