バリー・シュワルツ (Written by) / 田内 万里夫 (Translation)
Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TED books
2017年4月12日 (Release date)
Kindle version (Format)
心理学を専門とする大学教授の著者の本。
人を動かすのは報酬、お金、インセンティブであるというアダム・スミス的な仕事観を否定する。
そのようなイデオロギーを超えた、人間の本質を考えた仕事の在り方をデザインする必要があるということみたい。
仕事を「義務」と考えるか、「実績」と考えるか、「使命」と考えるかで大きな違いがあるという。
使命として捉える人は、仕事に主体的に関わり大きな満足を得るらしい。
どんな仕事でも、仕事に意味や目的、重要性を与えて満足を覚えることはできるのだなぁ。
ルーティン化された無意味な労働、物質的インセンティブに頼る仕事はよくないのだ。
僕も自分が情熱をもって夢中になれる楽しい仕事を見つけたい。
Related Posts
- Martian Chronicles Ray Bradbury (Written by) / Toyoki Ogasawara (Translation) Hayakawa Shobo (Publishing House) / Hayakawa Bunko SF July 10, 2010 (Release date) Kindle version (Format) I read this book a long time ago, so my memory is vague.、Write your impressions。 I read the old version of the paperback edition.。 26 short stories telling the story of human migration to Mars。 Earthlings send an expedition to Mars、Resist the telepathic and hypnotic Martians、Up to the third expedition dies.。 And the 4th expedition sent ... Meanwhile, war breaks out on Earth.。 Worried about the family I left behind,、Many have returned to Earth。 afterwards、On Mars... The last short story, "October 2026: Million Years Picnic," is impressive.。 "I.、The Martians were there so much."。Timothy began to tremble。 (...) The Martians、From the edge of the water with the waves、Forever and forever、Remain silent、I was staring up at everyone.。 (p.388-389) I thought he was gone.、The Martians did exist.。 Somehow melancholy、At the end of the thought-provoking、Memorable。 By making a series of short films, we packed various episodes、1When you read it as a book, the chronicle of Mars comes to mind as a scene.。 The real earth we live on may not suddenly be destroyed by war.。 This book is sci-fi, but、I thought that point was realistic.。 We have to take care of the earth and live our lives.。
- Design decisions チップ・キッド (Written by) / 坪野圭介 (Translation) Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TEDブックス 2017年6月28日 (Release date) Hardcover (Format) 有名なブックデザイナーの著者の本。 私たちは視覚重視で第一印象にもとづいて物事を判断する。 デザインでは第一印象が特に大事である。 筆者が発見した、第一印象を左右する2つの要素は、「明瞭さ」と「不可解さ」であるという。 Therefore、著者のブックデザインと着想となったものなどを例にとり説明がされてゆく。 写真が多く載っていて、見てるだけで楽しかった。 明瞭なのがよいか、不可解であるべきか、良し悪しは文脈次第らしい。 いつでもよい印象を残そうと心がけること、これが大事だ。
- Architecture 100 to Create the Future マーク・クシュナー (Written by) / ジェニファー・クリッチェルズ (Edit) / 牧 忠峰 (Translation) Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TEDブックス 2016年10月15日 (Release date) Kindle version (Format) 「TEDブックス」シリーズの日本版第3弾だという。 最近僕はこのTEDブックスをいろいろ読んでいる。 スマホやソーシャルメディアの普及により、一般の人々の声が建築に大きな影響を持ちつつあるという。 本書は世界中の多彩な建物を写真付きで紹介し、建築の未来を求めていくというものだ。 様々な建築物の写真を見ているだけで楽しい。 「かたちの変化」という章の建築物が特にきれいだった。 それとは関係ないが、とりわけ僕が気に入ったのは11、20、86の建築かな。 11はオランダ・マーストリヒトのセレクシーズ書店聖ドミニコ教会店。 20はスペイン・セビリアのメトロポール・パラソル。 86はアメリカ・ニューヨークのローライン(コンセプト段階)。 一度くらい訪れてみたいものだな。