Under the Red Dragon
Yagoトマス・ハリス (Written by) / 加賀山 卓朗 (Translation)
Hayakawa Shobo (Publishing House) / ハヤカワ文庫NV
2015年11月6日 (Release date)
Bunko (Format)
有名なサイコサスペンス小説。
この3部作は僕も昔読んだし、映画も見た。
かなり怖いけどな。
最近また読みたくなってこの新訳版を買った。
本書は3部作の中では一番最初の物語だ。
映画のキャッチコピーは「《悪の根源》を知る為には その原点に戻らねばならない」だったはず。
本書ではウィリアム・ブレイクの水彩画「巨大な赤い龍と太陽の衣をまとった女」が重要な役割を果たしている。
レッド・ドラゴンとはこの絵に描かれている竜のことで、キリスト教のヨハネの黙示録に記される黙示録の獣のことみたい。
確か小説版と映画版ではラストがちょっと異なるんだっけか。
小説版のラストでは主人公ウィル・グレアムが悲惨なことになる…
しかし犯人逮捕のためがんばったグレアムは英雄だな。
彼はこの捜査に携わることに決めたという自身の最初の選択を後悔しているだろうか?
悔やんではいないだろうと僕は思っていた。
Simply、僕はよく覚えていなかったのだが、話によるとグレアムは事件解決後酔っぱらいになってしまったらしい。
あらら。
モリーとウィリーとは別れたのかな。
やっぱり怪我をして一人ぼっちは辛かったのか…
グレアムにはぜひともFBIに復帰してもらって、また事件をどんどん解決してもらいたいなと思った。
Related Posts
- Women-cry frightening picture 中野 京子 (Written by) Kadokawa Shoten(Kadokawa Group Publishing) (Publishing House) / 角川文庫 2011年7月23日 (Release date) Bunko (Format) 22の西洋の名画にひめられた意味や背景を読み解いてみせる本。 世界史的な内容や、キリスト教、ギリシャ・ローマ神話についてなどその批評、評価の範囲は広範に及んでいた。 絵画を普通にただ眺めていても、どういう絵なのかよく分からないことが多いから、こうして説明されるとよく理解できるな。 僕が印象に残った絵画は以下のようなものかな。 ベラスケス-「ラス・メニーナス」 エッシャー-「相対性」 ヴェロッキオ-「キリストの洗礼」 ブレイク-「巨大なレッド・ドラゴンと日をまとう女」 ホガース-「精神病院にて」 ベックリン-「死の島」 ピカソ-「泣く女」 エッシャーのだまし絵は見ていておもしろいなぁ。 長崎のハウステンボスに作品がまとまって集められているらしい。 いつか観賞しに行ってみたいものだ。 ブレイクの作品はアメリカの作家トマス・ハリスの小説で取りあげられていたから有名かもしれない。 一つの絵画を小説の重要なモチーフにして作品を書くとはなかなかやるな。 僕は「レッド・ドラゴン」は小説も映画も見たことがあるが、また久しぶりに見てみたくなった。 まぁ内容はけっこう怖いけど… また、こうして観賞してみると、やっぱりピカソはすごいと思った… この「泣く女」はキュビズムという描法で描かれているらしいが、素人の僕目線でも傑作という気がした。 芸術家というのは他人の感情を全て吸い取って自分の糧にしようとするから、怖い存在らしい。 そういうものなのかもな~
- Howat Iife?:What happens if you throw a baseball at the speed of light? Randall Munro (Written by) / Michiyo Yoshida (Translation) Hayakawa Shobo (Publishing House) 2015June 24 - (Release date) Kindle version (Format) The author worked as a roboticist at NASA after、He is said to be a person who became a web cartoonist.。 "Love and irony、数学と言語のウェブコミック」というサイトを運営しているらしい。 This book is、Submitted to a submission site derived from it、A compilation of answers to various questions about science from readers.。 It seems to have become a bestseller in the United States.。 question. If you try to hit a baseball thrown at 90 percent of the speed of light、どんなことが起こりますか? ――エレン・マクマニス (「相対論的野球」、電子書籍のためページ数不明) 上のようなおかしな質問を、While the author uses science to have a sense of humor、We will answer with all our might.。 1One answer is quite voluminous.、I thought the author had researched and thought a lot.。 What I personally found interesting were the following themes:。 「相対論的野球」 「使用済み核燃料プール」 「レーザー・ポインター」 「元素周期表を現物で作る」 「最後の人工の光」 「半分空のコップ」 「惑星間セスナ」 「ヨーダ」 「軌道速度」 「フェデックスのデータ伝送速度」 「いちばん寂しい人」 たとえば、In "FedEx Data Transmission Rate"、It says that the transmission speed of the Internet is slower than the speed of the data that FedEx delivers.。 "The data transmission speed of the station wagon, which is piled up with a pile of tape and runs at breakneck speed on the highway,、ゆめゆめあなどってはならない」 ――アンドリュー・タネンバウム (「フェデックスのデータ伝送速度」、電子書籍のためページ数不明) 僕はインターネットが速いものだと思っていたので、This made me feel like scales from my eyes。 Also、In "The Loneliest Person"、It was written about who was the most alone in humanity apart from others.。 Here appeared、The story of an astronaut named Mike Collins of Apollo 11 made me cringe.。 He was the one who remained alone in lunar orbit as a command ship pilot.、In his book, "Carrying Fire: An Astronaut's Journey," he wrote:。 Now I'm alone、I'm Really Alone、And、Completely separated from all known creatures。I am just "it" that has nothing to do with others。If you count the number of people、On the other side of the moon is 3 billion plus 2 people、On this side、Who besides one person、Or God Only Knows What's Going On、be。 ("The loneliest person")、電子書籍のためページ数不明) 宇宙空間に一人でいるなんて、I get anxious just imagining it.。 Another thing that impressed me was the story of otaku.。 In the "Interplanetary Cessna"、About the people who made the X-plane flight simulator、In "Yoda"、I couldn't help but laugh when I read that Star Wars fans publish detailed information about Star Wars on a site called Wookieepedia.。 There are enthusiastic enthusiasts in some field in the world.。 I thought it would be nice to find something I liked so much。
- PLANETS vol.10 Tsunehiro Uno (Written by), Kazuma Ieyiri (Written by), Ikeda Hayato (Written by), Kenji Isezaki (Written by), Akito Inoue (Written by), Toshiyuki Inoko (Written by), Mamoru Oshii (Written by), Yoichi Ochiai (Written by), Hirotaka Ototake (Written by), Katabuchi Susanao (Written by), Chika Kishimoto (Written by), Buntaro Kuroi (Written by), Ken Kodama (Written by), Nao Kondo (Written by), Takahiro Sakamoto (Written by), Yohei Sadoshima (Written by), Passivity Study Group (Written by), Akira Takatoriya (Written by), Nana Takamatsu (Written by), Hiroki Tachibana (Written by), Dai Sue (Written by), Zhang Biao Hui (Written by), Editorial Department of People Who Run (Written by), Harris Suzuki Emi (Written by), Ryodai Fukushima (Written by), Koichiro Fujii (Written by), Yuji Maeda (Written by), Hirotoshi Maruwaka (Written by), Atsusuke Minowa (Written by), Daisuke Muramoto (Written by)PLANETS/Second Planetary Development Committee (Publishing House)2018October 5 - (Release date)Hardcover (Format) 宇野常寛さんが出版している本。It also produces a program called Slow Internet.。There were many useful things written about。 はてなブクマ→twitterはいじめの温床 半匿名だといじめが起こり、完全匿名だといじめが起こらない テレビムラとtwiterムラ-----二つの対立関係を装った考えない集団 インターネットのアドバンテージ-----即時性と双方向性、自由と平等 国連-----コスト低い 武器供与にはダウングレードが一般的 ユーラシア・グループの地政学リスクトップ10…