The Legend of Sleepy Hollow from the Legacy of the Late Didrich Nikkokokker

The Legend of Sleepy Hollow from the Legacy of the Late Didrich Nikkokokker 

ワシントン・アーヴィング (Written by) / 吉田 甲子太郎 (Translation)
Amazon Services International, Inc. (販売) / 青空文庫
2011August 30 - (作成日)
Kindle version (Format)

映画「スリーピー・ホロウ」の原作となった本
本書は32編の物語とエッセイが収められた「スケッチ・ブック」という本の一編らしい
青空文庫となっていて無料で読めるみたいだ
底本は新潮社の新潮文庫から発売された「スケッチ・ブック」とのこと
本書は映画とはちょっと違うストーリーとなっている
イカバッド先生とブロム・ボーンズとのカトリーナをめぐる恋の争いの結末がああだったのはちょっと残念だ
イカバッド先生は幽霊騎士に連れて行かれてしまったのかな

The rest、僕は「倦怠の城(The Castle of Indolence)」という冒頭の1篇の文章が好きなんだよな
スコットランド詩人ジェイムズ・トムソンの作品からの引用句

そこは心地よいまどろみの国
夢は半ばとじた眼の前にゆれ
きらめく楼閣は流れる雲間にうかび
雲はたえず夏空に照りはえていた
--倦怠の城
(Number of pages unknown because it is an e-book)

僕の記憶はあいまいなのだが徳間書店が出版している映画のノベライズ版の巻末?にもこの文章が載っていてそれは訳が少し違った気がする

そこは心地よいまどろみの国
半ばとじた眼の前にゆれる夢の国
きらめく楼閣は流れる雲間にうかび
雲は夏空の下絶えず照り映えていた…

みたいな訳だっけか?
僕はこっちのほうをよく覚えているなぁ…

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *