Pibilog

A variety of daily

The Melancholy of Bari

The Melancholy of Bari

ボードレール (Written by) / 三好 達治 (Translation)
Shinchosha (Publishing House) / Shincho Bunko
1951年3月19日 (Release date)
Bunko (Format)

フランスの詩人の作品
パリの群集のなかでの孤独を半ば自伝的にしるした散文詩全50篇が収録されているという
昔のパリの情景が浮かんでくるようだった
僕の個人的な感想としてはけっこう読みやすかったかな
特に前半部分がおもしろかった
僕の印象に残ったのは「老婆の絶望」「芸術家の告白」「剽軽者」「愚人と女神」「犬と香水壜」「けしからぬ硝子屋」「檻の中の女と気取った恋人」などなどだ

「芸術家の告白」では秋の日の黄昏時の美しさ自然の美について書かれている
そして自然が芸術家を打ち負かすという

今や天空の深さが私を狼狽させるその清澄さが私を憤らしめる
(芸術家の告白 p.14)

美の探究者である芸術家の悩みは深いんだな

「剽軽者」では新年の街中でロバに対しておどけて「よい新年を迎え給え!」と帽子をとってお辞儀したある男について書かれている
著者はこの男についてものすごく腹立たしい気持ちになったらしい
ムチで駆りたてられながら健気に働くロバはこの男に一瞥もくれずただ自分の義務を果たすため進んで行ったという

「愚人と女神」ではある道化役者について述べられている
筆者は女神像の前で涙する彼の気持ちを推測するのだがそのなかで彼をバカにする

「この私は人間の中の最もつまらない最も孤独な恋愛も友情もなくしてしまったその点では最もくだらない動物よりもなお遥かに劣った者です。」
(愚人と女神 p.24)

これには笑った
道化師という存在は人から下に見られていたのかな

「犬と香水壜」では香水の香りを気に入らず糞便の匂いのほうを好む犬が民衆に似ていると言う
これには考えさせられるな
However,、犬を犬ころと呼ぶのはどことなくかわいい

あとは貧しい者と富める者の格差についていろいろ描かれていた印象を持った
主人公である著者?がガラス売りをいじめていたずらをしたり貧民に殴りかかったりするというちょっと過激な描写も出てくる
Well、この詩に書かれていることが全て本当にあったことなのかは分からないけどな

Related Youtube

  • 【ボードレール/パリの憂鬱】「ANY WHERE OUT OF THE WORLD」 〜「人生は一つの病院」 ここではないどこかを求めてやまぬ魂。富永太郎訳 パブリック・ドメイン only Audio
    YouTube Video
    【ボードレール/パリの憂鬱】「ANY WHERE OUT OF THE WORLD」 〜「人生は一つの病院」 ここではないどこかを求めてやまぬ魂富永太郎訳 パブリック・ドメイン only Audio
  • パリの憂鬱
    YouTube Video
    パリの憂鬱
  • パリの憂鬱
    YouTube Video
    パリの憂鬱
  • Readings,3,「パリの憂鬱,」,Work, ボードレール,Translation,三好達治※朗読イサナ※
    YouTube Video
    Readings,3,「パリの憂鬱,」,Work, ボードレール,Translation,三好達治※朗読イサナ※

Leave a Reply

That email address is not。
May take a comment will be approved。