Pibilog

A variety of daily

A result of making a toaster from scratch

A result of making a toaster from scratch

トーマス・トウェイツ (Written by) / 村井 理子 (Translation)
Shinchosha (Publishing House) / Shincho Bunko
2015年9月27日 (Release date)
Bunko (Format)

As a graduate school graduation work by the author who is a designer、He said he tried to make a toaster from scratch.。
put together the process、A study of human society? a book that said。
It was easy to see because there was a photograph of the color (some black and white) on it.。
なぜトースターを選んだのかは著者なりの2つの理由があるみたいだがイギリスではトースターはそれほど身近で必要不可欠なものなのかな?

著者はトースターを分解してみて最小限マイカプラスチックニッケルの5つが必要と考える
そしてそれらの原料を探すのだが自分ルールを破っているところが僕は気にかかった
鉄を溶錬するのに電子レンジを使ったりプラスチックは既にあるものを溶かして再利用したりしている
銅を抽出するのには電気分解したりニッケルについては硬貨を溶かしたのだ
それだけ原料をゲットするのは大変だということなのだろうけど

And、筆者は本書で次のように述べている

個人の知識や能力と専門家が作る製品の複雑さとの間にあるギャップは広がるばかりだ僕たちが身のまわりのものを自分たち自身の手で作ることができなくなってから長い年月がたつ少なくともそう思える
(p.8)

僕もそうだなと思った
僕たちはいろんな製品パソコンや車などを日頃便利に使っているが普通の人がゼロから材料を探してそれらを作れるかといったら作れないだろう
CPUとかメモリとかHDDを原料から作るなんて専門の工場でないと無理だと思う
技術の発達で専門家しか複雑な製品の中身を理解できなくなっているのかもしれない
金属とかプラスチックとか材料についても専門の企業が製造を行って供給してるんだろうし
科学技術の進歩はいいことだけど知識が膨大になって細分化されちゃってるのかな
僕たちは自分の学んだことや仕事にしていることなど限られた一部のことしか知らないんだなと感じた
Well、その一部の知識をしっかりおさめた専門家になるのも大変なことだろうけどな

筆者は結局9ヶ月かけて3060キロを移動し約15万円(2012年のレートで)をかけてトースターを作った
But、イギリスでは約500円でトースターが買えるという
現代社会はすごいものだな
はたして著者が作ったトースターが実際に動作したのかどうかは最後の章に書かれている
世の中にはおもしろいことを考える人もいるものだと僕は思った
筆者ががんばったということは伝わってきたな

Related Youtube

Leave a Reply

That email address is not。
May take a comment will be approved。