
Luke tanicliff (Written by)
大和書房 (Publishing House) / だいわ文庫
2016年10月6日 (Release date)
Kindle version (Format)
ネイティブの著者が、日本語の文化から生まれた気持ちや考え方をどうやって英語で伝えるか教えてくれる本。
ネイティブの人たちがよく使っているフレーズが例文とともにたくさん載っている。
本書にとりあげられているのは以下のようなものだ。
- 第1章 「自分の気持ち」を伝える
- 第2章 「自分の状態」を伝える
- 第3章 「性格」を表現する
- 第4章 モノを評価する
- 第5章 会話がはずむ英語
- 第6章 知って損はない便利な英語
僕が知らないことが多くてためになった。
But、これを身につけて実際に使えるようになるのは大変だ。
練習あるのみだな~
Related Posts
- This English、What's the difference? Luke tanicliff (Written by) KADOKAWA / Naka-Sutra Publishing (Publishing House) 2015年12月11日 (Release date) Kindle version (Format) イギリス生まれ、アメリカ育ちのネイティブの著者が「日本人が間違いやすい英語」を教えてくれる本。 読んでみたら勉強になった。 著者は英語 with Lukeというホームページも運営しているみたい。 本書の内容は以下のようなものだ。 Part1 動詞編 Part2 形容詞編 Part3 名詞編 Part4 前置詞編 Part5 よく見る英語編 Part6 イギリス英語vs.アメリカ英語編 Part7 微妙に違う英語編 Part8 スペースが入ると意味が変わる英語編 Part8まで、全部で63のトピックがありいろいろな英語が取りあげられていた。 英語学習の本は様々な著者からたくさんの本が発売されていて、僕はどれがいいか迷ってしまっていた。 But、この著者の本は読んでみたら、今の自分に合ってるかなと思ったので、よかった。 1つのトピックにつき数ページで各トピックの終わりにはまとめが書かれている。 けっこうサクッと読めるし例文も多い。
- Math love ハンナ・フライ (Written by) / 森本 元太郎 (Translation) Asahi Publishing Co., Ltd. (Publishing House) / TEDブックス 2017年2月21日 (Release date) Kindle version (Format) 数学者の著者が人間の恋愛パターンを数学で解き明かそうという本。 TEDというのはTechnology Entertainment DesignというNPOで、TEDトークというプレゼンテーションなど様々なことを行っているらしい。 TEDブックスはTEDトークをより詳しく補完する書籍のようだ。 分かりやすくて読みやすかった。 いろいろためになることが書いてあったな。 僕が勉強になったのは第2章、第4章、第5章、第9章などかな。 第2章では、恋愛において美しさ(見た目)がどれくらい重要なのかが書かれている。 自分の見た目に嘆いたとしても、すぐ整形外科に駆け込む必要はないらしい。 第4章でもお見合い写真の見た目の良さについて述べられていた。 第5章に載っていたのはしっぺ返し戦略のことなどだ。 この戦略では、誠実で正攻法が一番うまくいくらしい。 恋愛ゲームのようなことはしないこと。 そして第9章が個人的に最も勉強になった。 やっぱりポジティブなのが一番だな。
- Chart Formula Mathematics A Takaaki Yanagawa (Written by) Zuken Publishing Co., Ltd. (Publishing House) 2003April 1, 2016 (Release date) Hardcover (Format) Now that chart math 1 is over, I'm going to do Math A this time.。 This red chart was revised in 2013 and 2017、It seems that a new course version is now on sale.。 This book I bought is a version released in 2003, so it's a little old.。 Oh, no, no, no, no, no、It will contain the same problem, so let's solve it without worrying about it.。 The scope of this book is as follows。 第1章 場合の数 第2章 確率 第3章 論理と集合 第4章 平面図形 総合演習の問題だけを解いていこうと思う。 大学受験問題の数学カテゴリのチャート式数学Aというタグでやっていこう。