青春三部作というものの完結編らしい。
北海道へ羊を探しに行くという内容だった。
文庫版のカスタマーレビューを読んでいたら作者が実際に北海道に滞在した経験があったと書いている方がいて、確かに描かれているものが現実的な気がした。
描写や比喩が多くて細心なイメージを受けた。
ミステリー?風にも感じられる話で興味を持って読んだ。
パセティックという意味は哀れをさそうさま、感動的なさまなのだな。
僕の印象としては主人公はhしてばかりいるなと思ったりした。
あと1978年の秋の話と思って読んでいたのだが、文庫の下巻の説明には一九八二年秋、僕たちの旅は終わるとある。
しかし不思議な出来事が様々書かれていたので齟齬があってもいつの間にかそれだけの時が経ったのだろうと気にはならなかった。
(ただの僕の読み過ごしだったらすみません)
Related Posts
- Celebrating the half-life Yuko Tsushima (Written by)Kodansha (Publishing House)2016年5月17日 (Release date)Hardcover (Format) 3編の短編が収められた本。どれも興味深かった。絶筆だという表題作はけっこう衝撃的だ。あり得べき30年後の二ホンの姿かぁ。アメリカでは、文学が9.11をテーマとして様々な作品を生み出しているようだ。僕は知らなかったのだが、日本でも3.11に向き合った作家さんたちがいたのだな。文学の底力を感じた気がする。著者の他の作品も読んでみたくなった。
- American walls Sakyo Komatsu (Written by) Bungei Shunshu (Publishing House) / 文春文庫 1982年5月25日 (Release date) Kindle version (Format) 6a short story in which works of ed. are collected。 SF、Mystery、It was a variety of contents such as horror.。 What made me interesting was、Is it a work called "American Wall" and "Haunted House" which is also the title of this book?。 America's wall、it's a story after the Vietnam War。 America is completely covered by a wall of white mist、It's a sci-fi work that would make contact with the outside world impossible at all.。 「アメリカはたった一国でも生きのびるだろう…」 国内で囁かれる静かなスローガン。 The japanese protagonist trapped in the United States、状況を不審に思い調査を始める… 2017年にトランプ大統領が誕生したことで、It is said that this work attracted attention again.。 Certainly、The keyword "wall" appears.、It was as if he had foreseen President Trump's america-first principle.。 By becoming in-minded, the U.S.、I felt the magnitude of the impact of superpower America on the world.。 The haunted house、According to the commentary at the end of the book、That it is the disappearance of the author's specialty。 In the middle of climbing a mountain、a college student who suddenly disappeared like a gods hidden。 The detective explores the mystery.。 Way、I'm pretty knew.。
- Seven Detectives New Authentic 30th Anniversary Anthology Yukito Ayatsuji, Akihiro Utano, Hozuki Tsunetaro, Arisugawa Arisu, Abiko Takemaru (Written by)Kodansha (Publishing House) / Kodansha NovelsSeptember 7, 2017 (Release date)Kindle version (Format) Was Maya Otaka a Mystical Research Institute, Kyoto University?。The first time I saw it, I read it.。I hate Wednesday and Friday - the point of the great mirror house murder is Uchida Palace?。I'm afraid of poisonous buns, one of the problems of reasoning is around the time of the Meiji Restoration.。Project:Although Sherlock is scary Moriarty。The boy genius dreamed that he was the culprit.。I thought Nue's closed room was interesting.。