角川インターネット講座 (1) インターネットの基礎

角川インターネット講座 (1) インターネットの基礎

村井 純 (著)
KADOKAWA / 角川学芸出版 (出版社) / 角川学芸出版全集
2014年10月23日 (発売日)
Kindle版 (フォーマット)

なんとなくこの全集を読み始めた。
第1巻はインターネットについてだ。
僕の知らないことがいろいろ書いてあった。

昔の国内通信はNTT、海外通信はKDDIの独占事業だったらしい。
あと、長野オリンピックのサイトがウェブアクセシビリティに本格対応した最初のオリンピック公式サイトだったとか。
他にも日本が世界に貢献できること、VPN、縦書き文書ウェブの話など勉強になった。
CSSやjavascriptで縦書きホームページも作ることができるものなのか。
縦書きは世界的に珍しいのだな。

脳がネットワークにつながる時代が本当に到来したらすごいことになるなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です