ばるぼら (著), さやわか (著)
亜紀書房 (出版社)
2017年6月17日 (発売日)
単行本 (形式)
インターネットの文化や歴史が書かれている本だろうか。
パラパラと読んだが、著者2人の対談形式で話が進んでいく。
まぁ、歴史というのはどうしても語る人のバイアスがかかってしまうわけで。
インターネット愛を持つ僕とは相容れない部分もあったかな。
批評家ぶって一歩引いたところから俯瞰してみても物事の本質は分からないですからね(笑)
ネットには夢があると僕は思うのであった。
最近、けんか腰の感想を書いている気がするが、このブログを誰見るわけでもなし、まぁいいだろう。
(追記)当時は体調不良だったためはっきりせずよく分からない投稿になっています。
関連投稿
- 師匠シリーズ 4つの顔 ウニ (著) 双葉社 (出版社) 2014年5月28日 (発売日) 単行本 (形式) 師匠シリーズの原作の第2巻。 いつもAmazonで在庫がないけど、たまたま6冊くらい入荷してた時があって、運良く定…
- コロー 名画に隠れた謎を解く!
- コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学 G.M.ワインバーグ (著) / 木村 泉 (翻訳) 共立出版 (出版社) 1990年12月 (発売日) 単行本 (形式) なんとなく気になったこの本を読んでみた。 この本では筆者が経験したり聞いたり…