トム・デマルコ (著) / 伊豆原 弓 (翻訳)
日経BP社 (出版社)
2001年11月26日 (発売日)
単行本 (形式)
良い企業にはゆとりが必要で中間管理職も必要だというようなことを書いている本。
組織の再生つまり、学習と変化は組織図の階層の中間の空白部分で起こるという。
印象に残ったことをメモしておく。
- マトリックス経営の仕事の切り替えに伴うロス
- リスターの法則
- まちがった管理の法則
- 目標管理はやめろ
- テーラーリズムを超えて
- 信頼関係を築くための親たちのルール
- 変化のタイミング
- 学習プロセスの典型的なモデル
- リスク管理の必要性
管理者が管理の挑戦から逃避して低レベルの仕事をすべきではないという考えを読んで、そういうものかと思った。
関連投稿
- 師匠シリーズ 4つの顔 ウニ (著) 双葉社 (出版社) 2014年5月28日 (発売日) 単行本 (形式) 師匠シリーズの原作の第2巻。 いつもAmazonで在庫がないけど、たまたま6冊くらい入荷してた時があって、運良く定…
- ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち 川上 量生 (著) 日経BP社 (出版社) 2014年11月14日 (発売日) 単行本 (形式) ドワンゴの川上会長のインタビューをまとめた本。 今やKADOKAWA・DWANGOのトップになったらし…
- Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング増補改訂第2版 阿部 和広 (著), 石原 淳也 (著), 塩野 禎隆 (著), 星野 尚 (著) 日経BP社 (出版社) 2016年7月15日 (発売日) 単行本 (形式) ニャタロ~たちと楽しくプログラミン…