村田 沙耶香 (著)
文藝春秋 (出版社) / 文春e-book
2016年7月27日 (発売日)
Kindle版 (フォーマット)
芥川賞を受賞したという話題の小説。
遅くなったが今頃読んでみた。
僕もコンビニでバイトしていたことがあるからなぁ。
そんなに長くないのでサクッと読める。
そうしたら主人公がサイコパスな、こういう物語だったのかという発見があったw
本書は現代の実存を問い、正常と異常の境目がゆらぐリアリズム小説だという。
通常の論理的な一貫性、人間性が失われている、カミュの異邦人に登場するムルソーのような主人公を描くことで、実存主義を示したということなのだろうか。
個性と普通、相反する2つのことが日本社会では求められるからな。
コンビニ、フリーター、結婚という現代社会の要素、話題も取り入れられている。
こういう作品が大きな賞をもらったのか、なるほど…
関連投稿
- 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう 山中伸弥 (著), 羽生善治 (著), 是枝裕和 (著), 山極壽一 (著), 永田和宏 (著) 文藝春秋 (出版社) / 文春新書 2017年2月17日 (発売日) Kindle版 (フォーマット)…
- グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 佐々木 俊尚 (著) 文藝春秋 (出版社) / 文春新書 2006年4月 (発売日) 新書 (形式) 2006年に発売された本。 だいぶ古くなったが読んでみた。 第1章 Googleニュースについて …
- 新装版 パン屋再襲撃 村上 春樹 (著) 文藝春秋 (出版社) / 文春文庫 2011年3月10日 (発売日) 文庫 (形式) 6篇の作品が収録された短編集。 全体的にリアルなのかリアルじゃないのかよく分からない幻想的な感…