朝井 リョウ(著)
新潮社 (出版社) / 新潮文庫
2015年7月1日 (発売日)
Kindle版 (フォーマット)
就職活動を題材にした小説。
直木賞受賞作らしい。
映画化もしたようだ。
主人公の拓人は友人の光太郎、瑞月、理香等と就職活動対策の集まりをする。
そして、就職活動を進めていくうちにいろいろな事が起こるのだった。
最後の方の展開には驚いた。
文章をぐいぐい読ませる勢いがあったな。
また、主人公の後半の面接での言葉が僕は印象的だった。
就活で自分自身の事がよく分からなくなる事があると思うのだ。
業界、職種、志望動機を考えるうちに混乱してしまう。
メンタルが大事なのだろうか。
サワ先輩事沢渡さんの言葉も記憶に残る。
想像力というのも必要なのだろう。
言葉の向こうにいる人間の事を考えるのが良い。
氷河期世代という言葉があったが、コロナ世代という事だろう。
面接を渡り歩くのかしら。
関連投稿
- 深夜特急〈4〉シルクロード 沢木 耕太郎 (著) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1994年3月31日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 今回はインドからパキスタン、アフガニスタン、イランへの道中が描かれる。 日本…
- 深夜特急〈1〉香港・マカオ 沢木 耕太郎 (著) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1994年3月30日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) インドのデリーからイギリスのロンドンまで乗合いバスで行くと思い立った著者。 …
- 深夜特急〈3〉インド・ネパール 沢木 耕太郎 (著) 新潮社 (出版社) / 新潮文庫 1994年3月31日 (発売日) Kindle版 (フォーマット) 第3巻はインド、ネパール編だ。 カルカッタ、ブッダガヤ、カトマンズ、ベナレス…